コロナ対応で大きく揺れた2020年度の人材育成。計画を大幅に見直したりオンライン化で対応したという企業様も多かったでしょう。先行きが不透明で変化が激しい社会や市場に対応できる人材を育てるためにも、「人づくり」はますます重要な経営課題です。オンラインやデジタルを活用し、また新しいコミュニケーションスタイルに対応しながら、いかに新人や若手の力を引き出すのか?がポイントになります。
このセミナーでは、新入社員研修の企画担当者に向けて、自律的な社員を育てるための研修企画ポイントをお伝えいたします。また弊社の新入社員研修の一部を実際にご体験いただきます。
開催概要
タイトル | まだ間に合う!新入社員研修企画の再点検 |
---|---|
日時 | 2021年1月20日(水) 13:30~14:30 |
参加方法 | オンライン(ZOOM)での参加 ※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込締切 | 2021年1月18日(月)15:00 |
主催 | 日本経済新聞社 人材教育事業局 |
協力 | 日経メディアプロモーション株式会社 日経メディアマーケティング株式会社 |
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事部・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。
本セッションで
持って帰っていただきたいもの
- 1
-
新入社員研修の企画ポイント
- 2
-
自社の新入社員研修の改善点
プログラム
第1部 13:30~14:15
新入社員研修の企画ポイント
これまでの集合で行っていた研修をオンラインで代替するだけでは、ニューノーマル時代に最適な新入社員研修とは言えません。リアル、オンライン双方の良さを考慮しながら、最大限の学習効果を目指す必要があります。このセッションでは、新入社員研修の企画にあたり、必ず考慮しなければならないポイントを解説いたします。ぜひ、貴社の新入社員研修のプログラムをお手元でご覧になりながら、参加ください。
セールストレーニング研究所 代表/吉成中小企業診断士事務所 代表/立教大学経営学部ビジネス・リーダーシップ・プログラム講師
吉成 篤 氏
第2部 14:15~14:30
クロージングセッション
本日のセッションに対する質問に講師がお答えいたします。