企業がグローバルビジネスで成功するためには多国籍人材の積極的活用が不可欠となる中、国内外での現場で必要となるスキルやマインドセットの課題を明らかにしつつ、取り組むべきグローバル人材の育成方法について議論いたします。
ゲストに、グローバルビジネスの現場でのご経験が豊富な梯 慶太氏(日本板硝子株式会社 元執行役員)、大西 徳昭氏(Big West Brothers合同会社 代表)をお招きし、企業側が取り組んでいる施策とその課題及び人材コンサルタントの視点から本当に必要な要素に関して皆様に共有致します。
開催概要
タイトル | 日本とグローバルにみるビジネス実践力のGAPはどこにあるか? |
---|---|
日時 | 5月20日(水) 14:00~14:55 |
参加方法 | オンライン(ZOOM)での参加 ※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします |
参加費 | 無料 |
定員 | 80名 |
申込締切 | 5月19日(火)17時 |
主催 | 日本経済新聞社 人材教育事業局 |
本セミナーで
持って帰っていただきたいもの
- 1
-
語学力以外のグローバル人材育成方法
- 2
-
経験に基づくグローバルビジネスに必要なスキル
プログラム
第1部 14:00~14:05
開会の挨拶
第2部 14:05~14:35
ゲストスピーカーによるパネルディスカッション
日本板硝子株式会社/元執行役員 グループファンクション部門人事部/中国・東南アジア担当ディレクター
梯 慶太 氏
Big West Brothers 合同会社代表
大西 徳昭 氏
第3部 14:35~14:45
日本経済新聞社 人材教育事業局からのオンライン研修サービスのご案内
第4部 14:45~14:55
Q&Aセッション・クロージング
※プログラムは予告なく変更することがあります。ご了承ください。