今回は、グローバル企業の人材育成・能力開発ご担当者、PwC Japan合同会社にて人材育成・能力開発のリーダーを務める、沖 依子 氏(人事部 ラーニング&ディベロップメント リーダー)と、現場でグローバルビジネスを長年経験されたプロフェッショナル、Big West Brothers 合同会社 代表 大西 徳昭 氏の両名にご登壇いただき、グローバル企業が実施している人材育成の施策や、グローバルビジネス現場で発生する“課題”と、取り組むべきグローバル人材の育成方法に関して、パネルディスカッション形式で議論を致します。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
タイトル | PwC人事部の事例から探る、グローバルビジネスと国内で必要な“社員の実践力のGAP”はどこにあるか? |
---|---|
日時 | 7月2日(木) 14:00~15:00 |
参加方法 | 【1】オンライン(ZOOM)での参加 ※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします 【2】会場での参加(先着15名限定) ※会場の場所は、下記からご確認ください。 |
会場 | 日比谷国際ビル コンファレンス スクエア HIBIKOKU CONFERENCE SQUARE https://hibikoku.tokyo/ |
参加費 | 無料 |
定員 | 【1】オンライン参加:100名 【2】会場参加:先着15名限定 |
申込締切 | 6月30日(火) |
主催 | 日本経済新聞社 人材教育事業局 |
本セミナーで
持ち帰っていただきたいもの
- 1
-
グローバル人材育成の最先端、PwC Japan合同会社 企業事例
- 2
-
グローバル人材育成において知っておくべきポイント
- 3
-
Excedo(エクセド)が解決できる課題とは?
プログラム
第1部 14:00~14:45
ゲストスピーカーによるパネルディスカッション
グローバル企業の人材育成・能力開発ご担当者と、現場でグローバルビジネスを長年経験されたプロフェッショナルの両名にご登壇いただき、グローバル企業が実施している人材育成の施策や、グローバルビジネス現場で発生する“課題”と、取り組むべきグローバル人材の育成方法に関して、パネルディスカッション形式で議論を致します。
PwC Japan合同会社 人事部 ラーニング&ディベロップメント リーダー
沖 依子 氏
株式会社リクルートを経て、1997年、PricewaterhouseCoopers MCS (Management Consulting Service)入社。通信業界担当のオペレーション戦略、事業開発系プロジェクトPMとして多数のプロジェクトに従事し、2001年 IBMによる事業統合に伴い移籍。その後、プロジェクト担当パートナーとして、オペレーション改革系プロジェクトを複数担当した。
2013年10月 PwCに再入社し、現在は、未来志向の新しい価値を共創するために約8,000名のプロフェッショナルを擁するPwC Japanの人財開発責任者として、人と組織が持つ力を最大限に引き出しながら「学習と成長」を支援している。
昨今の主要学習領域は「デジタル」、「デザイン」、「ソーシャル」。
座右の銘は「Purpose finds me – Purposeに見いだされる自分になる」
Big West Brothers 合同会社代表
大西 徳昭 氏
慶應義塾大学法学部政治学科卒・米国Emory大学経営学修士(MBA) 日本郵船株式会社フェアートレード推進グループ長、Sunlover Cruises社(豪州Cairns) CEO、(株)ユニエツクス取締役執行役員等経営職を歴任後、現職。
第2部 14:45~14:55
日本経済新聞社からのオンライン研修サービスのご案内
■第9回日本HRチャレンジ大賞 人材サービス優秀賞 受賞
■ビジネス実践力を鍛えるオンライン研修サービス「Excedo」をご紹介します。
株式会社 日本経済新聞社 人材教育事業局 北村大輔氏
第3部 14:55~15:00
Q&Aセッション・クロージング
※プログラムは予告なく変更することがあります。ご了承ください。