人事・研修担当者様向け

2023年7月6日(木曜日) 開催
ATD-ICE2023 情報共有会
~人材開発の新潮流と人的資本経営で求められるHRの役割~

 日本経済新聞社 教育事業ユニットでは、今年も「ATD 2023 International Conference & EXPO(ATD-ICE2023)」の情報共有会を開催いたします。このカンファレンスは人材開発の分野で世界最大級の規模を誇り、今年は2023年5月21日~24日に米国カリフォルニア州サンディエゴにて開催されました。毎年世界70カ国以上から人材開発・人的資本経営に関する方々が約10,000人が参加し、300を超えるセッションが開催され、「人材開発の潮流はどう変わっていくのか、HRの求められる役割はどのように変化するのか」のヒントを得られます。
 本セミナーでは、現地のリアル会場に参加したメンバーが人材育成・組織開発のトピックを紹介します。毎年参加し定点観測をしているメンバーだからこそ気づき、感じた変化の兆しも交えながら、カンファレンスやEXPO(展示会)のポイントを、その場の空気感もお伝えできるよう、現地会場の風景も交えながらご紹介します。

~ATDとは?~
ATD(Association for Talent Development)とは、1943年に設立された教育研修・能力開発・パフォーマンス向上に関する非営利団体です。本部はアメリカのバージニア州に置かれています。

セミナーでお持ち帰りいただきたいもの

人材開発・人的資本経営の最新潮流
ATD-ICE2023のセッションで紹介された事例
申込締切:2023年7月4日(火曜日)17:00
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

セミナー概要

開催日時

2023年7月6日(木曜日) 13:00~14:00
参加方法 ライブ配信(ZOOM)
※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします
申込期限 2023年7月4日(火曜日)17:00
参加費 無料
主催

日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

プログラム

第1部 13:00~13:05

オープニング

渡辺 雄一郎
日本経済新聞社 執行役員 ライフ&キャリアビジネス担当

第2部 13:05~13:35

ATD-ICEの経年変化からみる人材開発トレンドの移り変わり

ATD-ICEとはどのようなカンファレンスなのか、ここ数年の環境変化で人材開発のトレンドはどのように移り変わるのか、現地参加メンバーが紹介します。

上杉 栄美
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット 副ユニット長

福井 俊輔
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット チーフプロデューサー

第3部 13:30~13:55

ATD-ICE2023 注目セッション・エキスポ紹介

ATD-ICE2023の300を超えるセッション・エキスポの中から、現地参加メンバーが特に注目した内容を紹介します。

中元 健児
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

井手 英斗
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス IDビジネスユニット

第4部 13:55~14:00

クロージング

日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

(上記は予定です。当日変更になる可能性があります。)

申込締切:2023年7月4日(火曜日)17:00
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。


<お問い合わせ先>
法人研修問い合わせ窓口
E-mail:hrconsul@nex.nikkei.co.jp
(営業時間:月~金10:00 ~ 17:00、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く)