人事・研修ご担当者様必見

「根来流 2030年の事業リーダーたちへ【第1期】」説明会

講師を務めるデジタル戦略の第一人者・根来龍之教授が登壇!
「デジタル時代の事業創造メソッド」の徹底習得を目指す新講座の全貌をご紹介
【お申し込み受付を締め切らせていただきました。】

デジタル化の時代を正しく理解し、事業を創造できるリーダーを育てるには?
急速なデジタル化に伴い、事業撤退を余儀なくされる企業が多く出現しています。そのような時代に新事業を生み出し、企業を成長へと導くリーダーをどのように育てるべきか、いまだ正解の見つけられていない企業様も多いのではないでしょうか。

そこで日経ビジネススクールでは、デジタル戦略と事業創造の研究の第一人者・根来龍之教授を講師に迎え、「根来流 2030年の事業リーダーたちへ」第1期を2023年9月に開講します。講座のポイントは「理論と実践による事業創造メソッドの徹底習得」。異業種の参加メンバーとの議論の場や講師との1on1面談も織り交ぜた本格的な学びの場を提供します。

本ウェビナーでは、講師を務める根来教授が登壇し、講座のコンセプトや事業創造力を鍛えるためのポイントを解説いたします。
事業創造リーダーの育成に少しでも関心のある人事・研修ご担当者様は、是非ご参加ください。

※「根来流 2030年の事業リーダーたちへ【第1期】」の詳細はこちら

セミナーでお持ち帰りいただきたいもの

デジタル戦略の第一人者・根来龍之教授による事業創造リーダー育成のポイント
「根来流 2030年の事業リーダーたちへ【第1期】」ならではの学びの特徴

セミナー概要

開催日時

以下2日程より、ご都合の良い日程をお選び下さい

1.7月26日(水)12時~12時45分
2.8月1日  (火)  13時~13時45分
3.8月17日(木)  12時~12時45分

参加方法 ライブ配信(ZOOM)
※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします
申込期限

1.2023年7月25日(火)17:00
2.2023年7月31日(月)17:00
3.2023年8月16日(水)17:00

参加費 無料
主催

日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

プログラム

第1部

概要説明

村山 浩一
日本経済新聞社 教育事業ユニット シニア・コンテンツ・プロデューサー

横川 泰三
同 チーフプロデューサー

第2部

根来流ー「探索」と「協創」の学び舎

1.講座のコンセプト説明
2.事業創造のための理論と実践

根来 龍之 氏
名古屋商科大学ビジネススクール(東京校)教授、早稲田大学 名誉教授

京都大学文学部哲学科卒業。慶應ビジネススクール修了(MBA)。10年の鉄鋼メーカー(経営企画等)勤務、早稲田大学教授などを経て現職。経営情報学会会長、ビジネスモデル学会理事、California大学Berkeley校客員研究員、CRM協議会顧問、経済産業省IT経営協議会委員、IT Japan Award審査員、(自動車工業会)JNX運営委員などを歴任。経営情報学会論文賞を3回受賞。企業顧問やセミナー講師など実業界との多様な接点を持つ。根来研究室からSpectee社など15のベンチャー企業創業者、東証上場企業10社以上の新規事業マネージャーが生まれている。デジタル戦略、プラットフォーム戦略、新事業探索、ビジネスモデル策定などを専門領域としている。

第3部

「根来流 2030年の事業リーダーたちへ【第1期】」申込方法 質疑応答

(上記は予定です。当日変更になる可能性があります。)

こちらのセミナー・イベントもご覧ください


<お問い合わせ先>
法人研修問い合わせ窓口
E-mail:hrconsul@nex.nikkei.co.jp
(営業時間:月~金10:00 ~ 17:00、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く)