IT人材のグローバル化を支援する!

「グローバルプロジェクト」を推進できる
「IT人材」を育成する方法とは?
~多国籍メンバーと円滑に、キックオフ・要件定義・トラブル対応・改善指示が明確にできる人材はいますか?~
2023年5月26日 開催(アーカイブ配信あり)

経済産業省は、2030 年までにソフトウェア・エンジニアが78 万9,000 人不足すると予測しています。短期的な解決策として海外のIT アウトソーシングパートナーとの協力関係をさらに強化しなければなりません。これまでは中国が中心となっていましたが、最近では部分的にインドやベトナムにシフトしています。

まさにこうした状況の中、海外と連携したプロジェクトの進行が上手くいかないという問題が、しばしば日本人プロジェクトマネージャーの前に大きく立ちはだかっています。

日本と海外側チーム間のワークスタイルが異なることで、海外のIT アウトソーシングチームに日本側の要件を理解させ、日本側の基準に従って作業をさせることに苦労しているのです。結果として、多くのIT プロジェクトの遅延や失敗につながっています。

日本のプロジェクトマネージャーは、日本式のITプロジェクトの管理方法と、流動性の高いグローバルITプロジェクトの作業スタイルのギャップを埋めることができるように、自分たちのコミュニケーションスタイルを調整・適応させる方法を学ぶ必要があります。

本ウェビナーでは、「グローバルプロジェクト」を推進できるIT人材が困っているポイントを紐解きながら、多国籍メンバーと円滑に、キックオフ・要件定義・トラブル対応・改善指示が明確にできる人材を育成する一つの方法をご説明していきます。

こんな課題をお持ちの方におすすめです

グローバルプロジェクトマネジメントができるIT人材を育成したい
海外のIT アウトソーシングチームを上手くマネジメントしたい
グローバルITプロジェクトを円滑に進められる企業になりたい

本セッションでお持ち帰りいただきたいもの

なぜグローバルなITプロジェクトの進行は難しいのか?
グローバルプロジェクトを推進できるITプロジェクトマネージャーに必要なスキルとは?
Excedo(エクセド)の新プログラム、IToutsourcing について
申込締切:2023年5月25日(月)17:00
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

ウェビナー概要

開催日時 2023年5月26日(金) 13:00~14:00
参加方法 ライブ配信(ZOOM)&アーカイブ配信
※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします
申込期限 2023年5月25日(木)17:00
参加費 無料
主催

日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

プログラム

第1部 13:00~13:40

なぜグローバルなITプロジェクトの進行は難しいのか?
~グローバルプロジェクトを推進できるITプロジェクトマネージャーに必要なスキルとは~

海外と連携したプロジェクトの進行が上手くいかないという問題が、しばしば日本人プロジェクトマネージャーの前に大きく立ちはだかり、多くのIT プロジェクトの遅延や失敗につながっています。なぜグローバルITプロジェクトは、日本でのITプロジェクトと違い失敗しやすいのでしょうか?


Christoph Grau 博士
デジタライゼーションとグローバリゼーションの専門家

15年以上にわたり、有名な国際的メディアや教育機関の経営者、起業家、コンサルタントとして活躍。アジア、ヨーロッパ、北米、南米の4大陸、20カ国で勤務。2019年に日本経済新聞社と共同で、日本のビジネスプロフェッショナル向けに異文化理解をベースとしたグローバル環境下において必要なソフトスキルを学び支援する革新的なコーチングアプリ、Excedoを開発した。
第2部 13:40~13:50

IT人材のために開発した新プログラム、Excedo IToutsourcing をご紹介

第3部 13:50~14:00

Q&A(質疑応答)


(上記は予定です。当日変更になる可能性があります。)

申込締切:2023年5月25日(木)17:00
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事部・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。


<お問い合わせ先>
法人研修問い合わせ窓口
E-mail:excedo-inquiry@nex.nikkei.co.jp
(営業時間:月~金10:00 ~ 17:00、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く)