人事・研修担当者様向け

2023年6月21日(水) 開催
ビジネス英語研修は、次のフェーズへ!
目指すべき英語力のゴールとは?

グローバルにビジネスを進めるためには、英語の正確さ以上に、相手を動かすコミュニケーション力が重要です。しかし従来の評価基準で、本当に活躍できる英語力を伸ばすことは難しい、そう認識されている人材育成担当者の方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、日本における英語事情を熟知するスティーブ・ソレイシイ氏を招き、ビジネスパーソンが世界で自信をもって活躍するためには?をテーマに2回シリーズで提言します。

1回目のテーマは、私たちが目指すべき英語スキルのゴールとは何か、そして本当に効果的な研修をどう設定できるのか、です。
人事・研修担当が担うべき「ビジネス英語」の枠に留まらない成長へのロードマップを、実務担当者が抱える課題を整理しつつ、ソレイシィ氏にお話ししていただきます。

人事、研修、教育担当者の方々のご参加をお待ちしています。



セミナーで持って帰っていただきたいもの

「グローバルで成果を出す」ために身につけたい英語スキルの新基準
「社員の発信力を高める」研修プログラムの組み立て方
目指すべき英語力を身につける基準設定とアセスメントの選び方

このような課題をお持ちの方におすすめです

英語研修はすでに実施しているが、改めて要件定義から見直したい
英語研修は実施しているが、実際のビジネスで効果が出せていない
英語が使える人材は必要だが、社員の自己啓発に任せているので、従業員の英語力やニーズの把握が難しい
申込締切:2023年6月20日(火)17:00
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

セミナー概要

開催日時 2023年6月21日(水) 13:00~14:00
参加方法 ライブ配信(ZOOM)&アーカイブ配信
※お申込みいただきました方にこちらからリンクをご案内いたします
申込期限 2023年6月20日(火)17:00
参加費 無料
主催

日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット/ピアソン・ジャパン株式会社

※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

プログラム

第1部 13:00~13:30

A new roadmap for Japan's "business English"
これからの日本の「ビジネス英語」〜5つの大進化〜前篇

・日本の「ビジネス英語」そのものの進化

・企業の「英語ストラテジー」の進化

スティーブ・ソレイシィ氏
ソレイシィ研究所(株)代表/ NHKラジオ「英会話タイムトライアル」講師

ソレイシィ研究所(株)代表/ NHKラジオ「英会話タイムトライアル」講師

早稲田大学大学院政治経済学部修士課程、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士課程修了。アメリカン大学国際関係学部および政治学部卒業のあと、来日。「外国人のための日本語弁論大会」で優勝して以降、ラジオやテレビ等で活躍。2011年、ソレイシィ研究所(株)設立。英語教材の企画開発、英語教授法の研究と人材育成、講演などを行っている。主な著書に『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』(文響社)『英会話ペラペラビジネス100』(アルク出版)など多数。

第2部 13:30~13:50

QAセッション

「ビジネス英語研修は、次のフェーズへ!目指すべき英語力のゴールとは?」

皆様からのご質問にソレイシィ先生からお答えいただきます。

スティーブ・ソレイシィ氏
ソレイシィ研究所(株)代表/ NHKラジオ「英会話タイムトライアル」講師

第3部 13:50~14:00

日経からのお知らせ

小糸恵
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット チーフ・プロデューサー


(上記は予定です。当日変更になる可能性があります。)

申込締切:2023年6月20日(火)17:00
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。


<お問い合わせ先>
法人研修問い合わせ窓口
E-mail:versant@nex.nikkei.co.jp
(営業時間:月~金10:00 ~ 17:00、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く)