セミナーで持って帰っていただきたいもの
開催日時 | 2023年8月24日(木)12:00~13:00 |
---|---|
参加方法 |
ライブ配信(ZOOM) |
申込期限 | 2023年8月24日(木)11:00 |
参加費 | 無料 |
主催 |
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット/トライオン株式会社 |
協力 | 日経メディア・マーケティング株式会社 |
本セミナーは、Dr.Christophによるキーノートの課題提起に対して、GROOVE X株式会社 創業者・CEOの林氏とトライオン代表取締役社長の三木氏に実践的な解決方法について対談いただきます。
主な議題(予定)
・日本のデジタル環境の現状
・デジタル人材の不足に対する企業戦略の考え方
・日本企業のDXを成功させる5つのポイント
1973年、愛知県生まれ。トヨタ自動車株式会社で、スーパーカー「LFA」やF1の空力(エアロダイナミクス)開発に携わる。2012年ソフト バンク株式会社に入社。感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」プロジェクトに参画。2015年、GROOVE X株式会社を創業。2018年、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」を発表。ラスベガスで開催されている世界最大規模の家電見本市「CES」において、2019年にThe VERGE「BEST ROBOT」、2020年には「イノベーションアワード」を受賞。
1972年福岡生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱地所を経てソフトバンクに入社。2000年、ソフトバンク社長室長。マイクロソフトとのジョイントベンチャーや、ナスダック・ジャパン、日本債券信用銀行買収、およびソフトバンクの通信事業参入のベースとなったブロードバンド事業のプロジェクトマネージャーを務める。 2015年に英語コーチング・プログラム『TORAIZ(トライズ)』を開始。日本の英語教育を抜本的に変え、グローバルな活躍ができる人材の育成を目指している。 著書に『海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる』(PHP研究所)2014『超高速 PDCA英語術』(日本経済新聞出版) 2019など多数。
グローバル化とデジタルトランスフォーメーションの専門家。15 年以上にわたり、英ピアソン社など複数の大手国際メディア・教育企業で経営者、起業家、コンサルタントとして勤務。アジア、ヨーロッパ、北米、南米の 4 大陸 20 カ国で勤務。日本経済新聞社と共同で、日本人ビジネスプロフェッショナルの異文化コミュニケーション・スキル向上を支援する革新的なコーチング・アプリ「EXCEDO」を開発。(参考記事)https://reskill.nikkei.com/article/DGXZQOLM281PT0Y3A320C2000000/
Copyright©2023 Nikkei Inc. All rights reserved.