2023年11月7日(火) 開催
人事・研修担当者様向け無料セミナー
2023年11月7日(火) 開催
人事・研修担当者様向け無料セミナー
この度、日本経済新聞社教育事業ユニットでは企業の人材育成、組織開発を担う皆様方を対象に下記の通り、セミナーを開催します。
多様化する働き方、AI・テクノロジーの進展、人的資本経営における非財務情報開示の義務化など、経営を取り巻く環境が激変する中で、人と組織の成長戦略を実行する経営企画や人事の皆様への期待は益々高まっています。
今回のセミナーは、ローム株式会社様をスピーカーとしてお招きし、組織開発の取組みについて、事例を交えて紹介します。
これからの人事・人財戦略を描くためのヒントをお持ち帰りいただけると幸いです。 ご多忙とは存じますが皆様のお越しを一同、心よりお待ちしています。
開催日時 | 2023年11月7日(火)14:00~15:15 |
---|---|
参加方法 | ライブ配信(ZOOM) |
申込期限 | 2023年11月2日(木)17:00 |
参加費 | 無料 |
主催 | 日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット |
※応募者多数の際、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット
百野 あけみ 氏
F2F株式会社 代表取締役 組織開発コンサルタント
大学卒業後、セントラルシステムズ(現TIS)入社し、システムエンジニアとしてシステム開発に従事。 その後、日本総合研究所を経て、2002年よりトヨタ自動車にて勤務。そこで参画した数々のグローバ ルプロジェクトにおいて、プロジェクトやチームにおけるコミュニケーションと相互理解の重要性を実感。文化 や風習、風土、各事業体や部署毎のミッションの違いを乗り越えた協働、共育がチームやプロジェクトの 成功には不可欠であり、その力こそが組織の変革をもたらし企業存続の源泉であるという確信を抱く。 2009年、外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパースに入り、コンサルタント転身 する。 数々の企業でのプロジェクトに参画する中、相互理解と信頼関係の元での協働こそが、人が人間として 生きる上で必要な力を育み、働く喜び、満足感を得、組織への帰属意識と誇りを強め、組織の力の源 となるということに気付き、2013年に独立。 現在は、企業の組織・風土改革/SCMコンサルタント・ファシリテーターとして自律的な組織づくりを支援。
木村 誉勧 氏
ローム株式会社 管理本部 コーポレート企画室 室長
東北大学経済学部卒業後、大手ゼネコン入社。1999年にロームに中途入社。 入社後は、人事部門において、人事制度企画やグローバル人事等の業務に従事。 2007年から2011年には中国の現地法人にて管理部門の責任者を務める。 帰任後、人事部門の責任者、社長室、経営戦略本部を経て、2023年4月より現職。 経営戦略と人事戦略の連動を目指し、企業文化や組織風土の変革、コーポレートガバナンス改革、 グループ全体のエンゲージメント向上などに取り組んでいる。
百野氏と木村氏による対談、ならびに参加者の皆さまからの質問にお答えする形で、「組織開発の実践と課題」について探求していきます。
百野 あけみ 氏 F2F株式会社 代表取締役 組織開発コンサルタント
木村 誉勧 氏 ローム株式会社 管理本部 コーポレート企画室 室長
日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット
(上記は予定です。当日変更になる可能性があります。)
お問い合わせ先
法人研修問い合わせ窓口 E-mail:hrconsul@nex.nikkei.co.jp
(営業時間:月~金10:00 ~ 17:00、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く)