2023年11月28日(火)開催
人事・研修担当者様向け無料セミナー

組織人事戦略のプロ・寺崎文勝 氏が登壇!
脱、管理職候補不足!
事業を担うリーダーを早期から育てる
中堅社員育成」 のポイントとは?
寺崎人財総合研究所 代表取締役社長
プリンシパルコンサルタント 寺崎文勝氏

【お申込受付を締め切りました】

「管理職候補」となる中堅社員は育っていますか?
 

“一通り自立して業務を回せるようになってきた”中堅社員。 
あなたの会社では、管理職候補となる中堅社員を育てられていますか?


現場で業績を上げた中堅社員がそのまま管理職、幹部となったものの、
事業経営のスキルが不足しうまく成果を出せない、というケースをよく耳にします。


そう、実は日本企業における人材育成戦略において、中堅社員の育成が疎かになっていることが非常に多いのです。
 
企業の人材育成戦略において抜け落ちがちな中堅社員の育成がどれほど重要なのか。
早期から管理職候補のプールを作るためにはどうすべきか。
組織人事戦略のコンサルタントである寺崎 文勝氏が育成のポイントともに解説します。

セミナーで持ち帰っていただきたいもの

  • 人材戦略における中堅社員育成の位置づけと重要性
  • 早期から管理職候補を育てるために、中堅社員に学ばせるべきスキル

セミナー概要

開催日時 2023年11月28日(火)14:00~15:00
参加方法 ライブ配信(ZOOM)
申込期限 2023年11月27日(月)17:00
参加費 無料
主催 日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

※企業の人事・研修担当者を対象としたセミナーです。同業他社、個人申し込み、コンサルタントの方などのお申込みはご遠慮ください。

プログラム

第1部 14:00~14:40

人材戦略における中堅社員育成の重要性
~早期から管理職候補のプールを作るために~

多くの企業の組織・人材戦略のコンサルティングを行ってきた寺崎氏が、人材戦略における中堅社員育成の位置づけと日本企業が陥りがちな課題について解説します。そして、幹部候補プールを早期から形成するためのポイントと、中堅社員のうちに身につけさせておくべきスキルを語ります。

寺崎 文勝 氏
寺崎人財総合研究所 代表取締役社長 プリンシパルコンサルタント

早稲田大学第一文学部卒業(心理学専修)。事業会社の人事部門、金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファーム等を経て、2018年に寺崎人財総合研究所を設立し代表取締役に就任。幅広い業種において、組織人事戦略および役員報酬コンサルティングを手がける。
主な著書に『キャリアの取説(トリセツ)―幸せな仕事人生を送るための心理学―』(日本経済新聞出版社)、『人事マネジメント基礎講座』(労務行政)、『役員報酬マネジメント』(中央経済社)、『人事マネジャーの仕事』(日本能率協会マネジメントセンター)など多数。

第2部 14:40~14:50

「管理職候補育成」としての中堅社員育成のポイントと、養うべきスキル

組織における中核的な人材となる管理職には様々なスキルが求められます。一般には「マネジメントスキル」「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」に加え「コンセプチュアルスキル」が必要と言われています。

日経ではこれら4つのスキルの前に身に着けておくべきスキルとして「経済知力」に着目。このスキルを身に付けることがなぜ必要なのか、どういった場面で役立つのか、その重要性について解説します。

日本経済新聞社 ライフ&キャリアビジネス 教育事業ユニット

(上記は予定です。当日変更になる可能性があります。)

お問い合わせ先

法人研修問い合わせ窓口  E-mail:hrconsul@nex.nikkei.co.jp
(営業時間:月~金10:00 ~ 17:00、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く)

こちらのセミナー・イベントもご覧ください