事業戦略策定

事業戦略から事業を成功させるマーケティング戦略の策定まで一気に効率よく学べ、事業戦略から事業を成功させるポイントであるマーケティング戦略の策定までを2日間集中で学ぶ特別コース。
2日間を通じ、トレーニング形式(個人ワーク)で「受講者の皆様の会社・事業を題材」に、実際に戦略策定ステップを進めることで、フレームワークをしっかり身につける。

受講後の期待効果

  • 3C分析、SWOT分析、プロダクト・ポートフォリオ(PPM)分析などの基本的な戦略フレームワークを習得する。

  • 事業戦略の立て方を一気通貫で体感し、理解する。

基本情報

所要時間 2日間
受講対象者 次世代リーダー

プログラム例

1日目(事業戦略)

1. 戦略作りで押さえる「ツボ」

(1) 戦略とは、誰を顧客にし、どんな価値を提供するかを決めること

2. ドラッカーが教える「戦略を作るステップ」

(1)「 WHO 」を決める・ 「 WHAT 」を定める・ 「 HOW 」を考える

3. 「戦略フレームワーク」の使い方を学ぶ

(1) あなたの会社・事業を題材に個人トレーニング~

【 トレーニング 】

(1) コアコンピタンス分析 自社の強みと課題を特定する
(2) 競争環境分析 自社の置かれた立場を理解する
(3) バリューチェーン分析 競合との棲み分けと課題を考える
(4) 顧客セグメント分析 ターゲットにする顧客を決める
(5) ポートフォリオ分析 事業の成長を「見える化」する

2日目(マーケティング戦略)

1. マーケティング戦略を理解する

(1) マーケティングの基本ツール STP Segment Target Position )・4P(Promotion Product Price Placement )を学ぶ
(2) 仮説検証プロセスでクイックに戦略をつくる

2. WHO :あなたの顧客とはだれか

(1) 顧客をセグメントに分ける Segment
(2) つきあう顧客を決める Target

3. WHAT :顧客にとってあなたの価値はなにか

(1) 顧客を起点に考える(ペルソナ)
(2) 自社ならではの「提供価値」を考える
【 トレーニング 】 ペルソナを定める
【 トレーニング 】 提供価値を考える

4. マーケティングの具体的内容を詰める

(1) マーケティングの4P(Promitio Product Price Placement )の設計方法
(2) 具体的な計画に落としこむ
【 トレーニング 】 4Pを設計する