行動データ分析
メッセージ
「ユーザーエクスペリエンス(UX)」とは生活や社会を形作る重要な技術・考え方であり、ビジネスの根幹を支えるものです。DX人材の重要性が高まる今、UX起点でビジネスを捉えて業務を遂行することはすべてのビジネスパーソンにとって必須スキルといえます。一方で「UXをどのように導入すれば良いか分からない」「UXを全社推進するための組織が機能していない」といった課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。UXインテリジェンス協会による本講座シリーズでは、企業がUX ドリブンになり、あらゆる方々が UXを実践できるようになるための方法を学びます。第6回では「行動データ分析」をテーマに、その定義や方法について解説します。
顧客体験(UX/CX)へ向き合う基本的な考え方や技能取得の出発点として「UX検定基礎」をご用意しております。
講師

藤井 保文
一般社団法人UXインテリジェンス協会 事務局長 株式会社ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者
この講師の他の講座
学習内容
- 行動データ分析(シーケンス分析)の概念、意義
- 行動データ分析(シーケンス分析)のステップ、利用時の留意点
学習対象者
- 行動分析を経験したことがない方
- 経験したことはあるが、正しいアプローチを理解したい方
学習できるスキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- UX
- 行動分析
- 顧客理解
- 3
- 1時間02分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(3本)
無料サンプルを見る
1. 行動データ分析とは 0:21:41 行動データ分析とは、ユーザーの行動履歴から仮説検証や課題抽出を行う分析のことです。ユーザーの行動を一連の流れとして把握することで、共通の行動パターンや課題を見つけやすく、また行動の流れを理解して打ち手を打つため、成果も出やすくなります。
3. 活動のあり方、やり方 0:26:42 行動データ分析のステップは「分析テーマの決定」「ユーザインサイトの仮説を立案」「仮説検証」「改善施策を検討」です。また、「想定したユーザーの行動とのズレ」を思考の起点として、なぜそのような行動を取っているのかというユーザの状況を推察し、理想の体験から改善案を考えることが大切です。
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル