- 日経ビジネススクール TOP
- 戦略思考・問題解決
- 実践ロジカルシンキング入門 <Eラーニング>
課題解決!分析・発想力を高める必須スキル
ロジカルシンキングとは、「論理的(ロジカル)に考える(シンキング)=誰でもわかりやすく筋道が通った考え方」のことです。日常業務から企画立 案、対外折衝、提案業務に至るまで、ロジカルシンキングはすべてのビジネスシーンで活用できるスキルだといえます。最近では、日本企業を取り巻く経営環境 の激変、グローバル競争時代への突入、情報の多様化といった状況に対応するためにも、物事を体系的にとらえて全体像を把握し、内容を論理的にまとめて的確 に伝える技術・聴く技術を身に付けることの重要性が高まっています。
ロジカルシンキングをビジネスシーンで応用
この講座では、ロジカルシンキングを、情報の発想(フレームワーク発想)、情報の整理(ツリー構図・マトリックス構図・プロセス構図)、情報の発信 (ストラクチャー志向)の3つに分けて理解していただきます。ツリー構図やマトリックス構図といった図の活用を重視し、受講者の業務にすぐに役立てていた だけるように、実際のビジネスシーンで見かけるような題材を取り上げた課題学習も数多く盛り込まれています。特に、仕事の効率化や生産性の向上を目指して いる人、問題・課題の解決力を身に付けたい人、コミュニケーション能力に磨きをかけたい人、交渉力やプレゼンテーション能力を高めたい人にお勧めします。
受講者の声
物事を順序立てて説明することに苦手意識があったのですが、事実整理の仕方がわかりやすくまとまっており、すぐにでも実践できそうで受講して良かった。
情報サービス・32歳・男性論理的な考え方が分かり、話し方や発表の仕方の改善に役立つと思いました。
23歳・男性
概要
- 検索番号
- P1600021
- 受講料
- 19,800円(税抜き18,000円)
申込終了 受講申込みはこちら
プログラム
1st Lecture ロジカルシンキングの基本と枠組み
ロジカルシンキングを構成する「情報の発想」「情報の整理」「情報の発信」について紹介します。
●ロジカルシンキングとは何か
●情報の発想・整理・発信
2nd Lecture 情報の発想
論理的思考には、広い視野・様々な観点から自由に発想することが大事です。
●環境モデルから企業の外部環境を考える
●経営資源モデルから企業の強み・弱みを考える
●自社の目標・方針・戦略を考える
●組織モデルから自社の課題を考える
3rd Lecture 情報の整理~ツリー構図~
情報を整理する上で、利用価値の高いツリー構図について紹介します。
●ツリー構図を活用して情報を整理する
●ツリー構図で問題点の原因を分析する
●ツリー構図で解決策を案出する
●ツリー構図の応用である分散構図と収束構図
●ツリー構図の応用である問題解決の構図
4th Lecture 情報の整理~マトリックス構図~
情報同士を比較検討する場合などに使用する構図を紹介します。
●マトリックス構図の中の相互間連構図
●マトリックス構図の中の対比構図
5th Lecture 情報の整理~プロセス構図~
情報に時間軸が存在する場合などに使用する構図を紹介します。
●プロセス構図とは
●プロセス構図のネットワーク図
6th Lecture 情報の整理~構図の応用~
ツリー構図、マトリックス構図、プロセス構図を組み合わせます。
●複合構図で複雑な情報を整理する
●複合構図の応用~提案の構図~
●構図の応用~グラフ化~
7th Lecture 情報の発信
構図で整理された情報は、発表、報告、文書などの手段で発信されます。
●「情報の発信」の3つの志向
●発信方法の重要性
●プレゼンテーションの技術
●ドキュメント(文書)作成技術
8th Lecture ロジカルシンキングの応用
職場の問題解決、交渉、提案営業などに活用する方法を紹介します。
●職場の問題解決
●交渉技術
●提案営業
講師紹介
本田 一広氏(ほんだ かずひろ)
日本ラーニングシステム 代表取締役
1955年東京生まれ。東海大学海洋学部卒。(株)紀文にて、主に商品企画、宣伝広告企画、販売促進企画、広報などに従事。その後、SMBCコンサルティング(株)(旧住友ビジネスコンサルティング)にて、経営コンサルタントとして主に経営計画・人事制度の策定指導、管理職研修、営業マン研修等に従事。
91年より経営コンサルタント会社、(株)日本ラ-ニングシステムを設立。経営コンサルタントとして、行政機関及び一般企業からの依頼による、経営指導・社員研修にあたっている。実践的な指導やインストラクション技術には定評がある。
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
●本商品は、日経ビジネススクール利用規約「第22条オンライン講座の受講契約の解除または解約」(https://school.nikkei.co.jp/nn/info/tos.html)の通り、商品の性質上、返品またはキャンセルの受け付けはいたしません。
◆eラーニング教材の概要◆
・コースコード:XAVV0901
・受講料(税込み):19,800円(税抜価格18,000円)
・確認テスト:2つのLectureに1回
・レポート:なし
・使用するアプリケーションソフト:Microsoft® Word、Adobe® Reader
・標準受講時間:7時間
動作環境※
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版、Firefox 最新版
●スマートフォン、タブレット
iOS 12.1.2以上 × Safari®
Android 6.0以上 × 標準ブラウザ
※全ての機種での動作を保証するものではありません。