- 日経ビジネススクール TOP
- コミュニケーション
- 日経新聞の記者経験者が添削 ビジネス文章力養成講座 <上級編> <Eラーニング>
日経新聞 記者経験者が添削レポートで指導、「書く力」を鍛えます!
本講座は、ビジネスパーソンの文章力をアップさせるためのトレーニング講座です。課題にしたがって文章を書いてみましょう。書いた文章は、文章のプロである記者経験者が添削します。添削指導を受けることで、情報のまとめ方のコツや、文章の書き方のコツを習得します。
自分のウイークポイントを知り、伝わる文章力を身につける
ビジネスパーソンにとって、情報や主張を文章でうまくまとめる力は重要です。複雑な状況をわかりやすく報告する、企画書や提案書で効果的にアピールする、電子メールで相手を説得する--良い文章をスピーディーに書ければ、仕事の効率もアップします。
良い文章を書くには、書く前に「何をどう伝えるか」をしっかり考える必要があります。この講座では、単に文章表現だけでなく、「書く内容をどんなロジックで組み立てるか」という観点に重きを置いて指導します。
文章を書く前の「考える」という段階から実際に「書く」、さらに書いた後の「チェック」に至るまで、実例を使いながら順を追って説明します。提出課題では、実務のシーンを想定した設問が用意されています。実際に文章を書いて、添削指導いたします。プロの指摘を受け、文章を書く力を高めましょう。
講座の特徴
●文章の書き方の基本を学びます。講義資料もダウンロードでき、受講期間が終わっても見直すことができます。
●文章の書き方と、ロジックの構成方法を学びます。
●実務でよくある場面に基づいた報告書や提案メモなどの文章を実際にどんどん書いてもらいます。
●作成いただいた文章を記者経験が豊富な担当者が一件ずつ採点し、どう改善すべきかを丁寧に添削・指導、「書き方」のコツを伝授します。
●社内や取引先とやり取りするビジネス文書の質を高めたい。
●取引先に送る案内状やビジネスレター、電子メールをきちんと書けない社員が増えて心配だ。
●会社の議事録や報告書が読みにくい。もっと簡潔で素早く正確にまとめてほしい。
●部下がきちんとした文章を書けるよう、指導できる社員を増やしたい。
ビジネス文章に何が求められているのか、明確に自分で意識していなかったので、自分の書いたビジネス文章に自信が持てなかった。
製造業・人事・47歳・男性
講座ではポイントは明確に示されており、わかりやすかった。また実際に書いてみて実践する事の難しさも体験できた。報告書などを作成した場合に修正されるのは勿論、文句のようなことを言われることが多かった。
製造業・研究職・42歳・女性
プロの新聞記者経験者に添削されてみて、自分の未熟さを知るとともに、きちんとした文章の書き方、着眼点の鋭さを体験することができて良かった。レポートを書く際は非常に悩み、悩んだ結果が理解を深めるきっかけになったと思います。
製造業・47歳・男性
受講後は、業務のメールについて、ただ書き始めるのではなく、全体の構成を考えてから書くようになりました。
概要
- 検索番号
- P1600029
- 受講料
- 22,000円(税抜き20,000円)
申込終了 受講申込みはこちら
プログラム
1. ビジネス文書とは--ヒト・モノ・カネを動かす重要な道具
2. 文書の種類--社内文書と社外文書の書き分け
第2章 ビジネス文書の実践
1. 作成のプロセス--「考える」から「読み手に届ける」まで
2. 書き始める前に--しっかり考え、頭を整理
3. 書く--モレ・ダブリを防ぎ、論旨は明確に
4. ビジネスEメール--相手の立場に立って
5. 質の管理・維持--提出前に再度チェック
レポート課題1、レポート課題2
講師紹介
-
開催日時 講師が担当する他の講座 オンライン講座 ラングリット LearnGrit by NIKKEI <Eラーニング>
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
●本商品は、日経ビジネススクール利用規約「第22条オンライン講座の受講契約の解除または解約」(https://school.nikkei.co.jp/nn/info/tos.html)の通り、商品の性質上、返品またはキャンセルの受け付けはいたしません。
eラーニング教材の概要
コースコード XAVS0901
受講料(消費税込み) 22,000円(税抜価格20,000円)
確認テスト 1回
レポート 2回(各2問)
使用するアプリケーションソフト Microsoft® Word
標準受講時間 3時間
動作環境※
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版、Firefox 最新版
●スマートフォン、タブレット
iOS 12.1.2以上 × Safari®
Android 6.0以上 × 標準ブラウザ
※全ての機種での動作を保証するものではありません。
※添削レポートのダウンロード、提出にはPC環境が必要です。
また添削レポートの作成にはMicrosoft® Wordが必要です。