- 日経ビジネススクール TOP
- コミュニケーション
- 新入社員のためのビジネス常識 <Eラーニング>
セミナーの狙い
※標準受講時間は、Lectureを一通り読み進めるために必要な時間の目安です(この標準学習時間にはテストの時間は含まれていません)。
※学習画面はプリントアウトできませんが、ライブラリーにダウンロードできる関連資料(ワード、エクセル、パワーポイントで作成)をご用意しています。
概要
- 検索番号
- P1600100
- 受講料
- 13,200円(税抜き12,000円)
申込終了 受講申込みはこちら
プログラム
変化の激しいビジネスの世界。ビジネスの基本を押さえておくことの重要性を理解しましょう。
●企業革新と学習効果
●仕事をするための基礎知識
●ビジネスキルを高める
●さらなるレベルアップをめざして
2nd Lecture 仕事を円滑にするコミュニケーションスキル
ちょっとした心遣い、知識、スキルが、コミュニケーション力を向上させ、人間関係を円滑にします。
●ビジネス用語・会話
●効率的なビジネス電話応対
●好感を持たれる服装と身だしなみのチェック
●就業中の基本的なマナーとルール
●名刺の取り扱い方
●来客応対のマナー
●訪問のマナー
3rd Lecture 明快なビジネス文書の書き方
ビジネス文書の基本的ルールを学びます。次に書き方のコツを習得。苦手意識を克服しましょう。
●ビジネス文書の基礎
●社内文書
●社外文書
●Eメールの書き方
4th Lecture 英語で困らないコミュニケーションスキル
英語での来客応対・電話・文書のやりとりなどを、さまざまなシチュエーションに合わせて学びます。
●英語での来客応対
●英語での電話応対
●簡単な英文メモの書き方
5th Lecture ここは外せない! お付き合いのポイント
マナーと礼の心をもったビジネスパーソンは信頼されます。意外に多い冠婚葬祭の基礎を身に付けましょう。
●冠婚葬祭のマナー
●その他のお付き合い
●会食のマナー
講師紹介
森川 恭子氏(もりかわ きょうこ)
東京経済大学経済学部非常勤講師
青山学院大学を卒業後、渡英。3社の米国企業にてエグゼクティブ・セクレタリーとして約20年間勤務。その間に全米秘書会議出席、国際秘書資格取得。1986年日本秘書協会選出ベスト・セクレタリー受賞。管理部長、役員歴任の後、独立。モピア株式会社代表取締役に就任。現在は企業、団体、大学などで教育分野にて活躍中。97年4月「デール・カーネギー最優秀達成賞」受賞。
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
●本商品は、日経ビジネススクール利用規約「第22条オンライン講座の受講契約の解除または解約」(https://school.nikkei.co.jp/nn/info/tos.html)の通り、商品の性質上、返品またはキャンセルの受け付けはいたしません。
eラーニング教材の概要
コースコード XAV21001
受講料(消費税込み) 13,200円(税抜価格12,000円)
確認テスト すべてのLectureに各1回
レポート なし
使用するアプリケーションソフト Microsoft® Word、Microsoft® Excel®、Microsoft® PowerPoint®
標準受講時間 4時間
動作環境※
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版、Firefox 最新版
●スマートフォン、タブレット
iOS 12.1.2以上 × Safari®
Android 6.0以上 × 標準ブラウザ
※全ての機種での動作を保証するものではありません。
※添削レポートのダウンロード、提出にはPC環境が必要です。