用語解説、新聞記事でわかりやすく“契約”を学ぶ  2020年4月改正民法対応版 契約書の基礎知識と実務対応 <Eラーニング> 契約書の構成や用語、締結の留意点からトラブル対策まで、契約の基本を学びます。

契約書の基本構成・文書の書き方から、押印や署名の留意点、解約・解除の仕方まで、契約の基本を学びます。また、業務請負、機密情報保持といったビジネスで一般的な契約の作成から締結にあたっての注意点についても説明します。


ビジネスで押さえたい契約と契約書作成の基本  2020年4月改正民法に対応

契約とは当事者同士の約束のことで、それを書面にまとめたものが契約書です。一般的な商品の売買から、業務の委託や請負、著作権や個人情報の取り扱い、不動産の取引など、企業間の日々の業務は様々な契約のもとで成立しています。契約は口約束でも成立しますが、当事者の約束が契約書として書面で残してあれば、もしも何らかの事情で後にトラブルになっても、事実を証明する有力な証拠となります。企業を取り巻く環境変化の激しい昨今、後になって「言った」「言わない」といったことのないように、さまざまな約束事を最初から明文化しておけば、当事者共に安心してビジネスを進めることができます。

自社の利益を最大限に確保した契約を結ぶために

  • 契約書の基礎知識と実務対応

    契約書の内容は、法律が記載事項や形式をすべて定めているわけではありません。契約自由の原則のもとでは、当事者同士が自由な意思で契約内容や形式を決めることになります。一方、契約自由の例外として、法律に基づいて契約書を用意しなければならないケースもあります。相手に配慮しつつも、できる限り自社のリスクを最小限に抑えた(つまり自社の利益を最大限に確保した)契約を締結するためには、契約にかかわるすべてのビジネスパーソンが、契約や契約書についての知識を持つことが必要といえるでしょう。


    用語解説、新聞記事でわかりやすく“契約”を学ぶ

    この講座では、基本構成・文書の書き方から、押印や署名の留意点、解約・解除の仕方まで、契約の基本を学びます。また、売買、貸借、業務請負、販売代理、ソフトウエア開発、機密情報保持といったビジネスで一般的な契約を取り上げ、契約書の作成から契約締結にあたっての注意点についても説明します。教材には専門用語の用語解説や新聞記事を使った事例紹介なども豊富で、初学者でも基礎からわかりやすく学ぶことができます。

受講者の声

  • 契約書における印紙の扱いや修正方法、具体的な作法など、社内での明確なマニュアルなど確認できるものがなく困っていたが、この講座で文字通り、契約書の基礎知識を広く学べた。また内容も実用的なものばかりであった。

    情報サービス・28歳・男性
  • 業務に直結する内容もあり、参考になった。

    情報サービス・44歳・男性
  • これまでも外部の契約書実務に関するセミナーを受講したことがあったが、今回は内容が豊富でオンライン講座であるため1つ1つ振り返りながら自分のペースで進めることができ、大変参考になった。

    35歳・男性

概要

検索番号
P1600104
受講料
15,400円(税抜き14,000円)
開催月 申込期間 講座受講期間
受付中
2024年4月15日開講講座
2024年2月1日(木)
~2024年4月4日(木)
2024年4月15日(月)
~2024年6月14日(金)
受付中
2024年5月1日開講講座
2024年2月1日(木)
~2024年4月22日(月)
2024年5月1日(水)
~2024年6月30日(日)
受付中
2024年5月15日開講講座
2024年2月1日(木)
~2024年5月8日(水)
2024年5月15日(水)
~2024年7月14日(日)
受付中
2024年6月1日開講講座
2024年3月1日(金)
~2024年5月23日(木)
2024年6月1日(土)
~2024年7月31日(水)
受付中
2024年6月15日開講講座
2024年3月1日(金)
~2024年6月6日(木)
2024年6月15日(土)
~2024年8月14日(水)

プログラム

1st Lecture  契約の基本
契約とは何でしょうか。また、契約当事者とは誰のことでしょうか。そしてその契約が成立するための要件は何でしょうか。契約の基本的意味について学びます。
  1. 契約とは
  2. 契約の当事者

2nd Lecture 契約の形式と内容
契約書を作成したり、あるいは外部が用意した契約書を確認したりするために、最低限押さえておきたいポイントを解説します。
  1. 基本用語の理解
  2. 表題と前文
  3. 主要条文の例

3rd Lecture  署名・押印、印紙や関連書式の留意点
契約を結ぶにあたって、本文の作成・確認以外に知っておきたい署名・押印や印紙、さらには書類作成のための留意点を確認します。
  1. 署名、記名、押印
  2. 印紙に関する知識
  3. 書類作成の留意点
  4. 予約、仮契約、手付金、内金、保証金

4th Lecture  おもな契約書の研究
ビジネスで結ばれるさまざまな契約書を紹介し、その特徴や締結にあたって気を付けておきたい条項などについて解説します。
  1. 売買契約の注意点
  2. 貸借契約の注意点
  3. 代理店・特約店、委任、寄託契約の注意点
  4. 業務請負、ソフトウエア開発などの契約の注意点
  5. 機密保持、個人情報保護契約の注意点

5th Lecture  契約の終了
最後に、万が一契約トラブルが発生した場合の対応策について押さえておきます。
  1. 契約の瑕疵
  2. 契約の解除
  3. 契約相手への賠償請求

講師紹介

  • 矢野 千秋氏(やの ちあき)

    矢野 千秋氏(やの ちあき)

    弁護士

    1971年東京大学工学部卒業。81年司法試験合格。84年第二東京弁護士会登録。弁護士事務所での実務経験を経て、95年矢野総合法律事務所設立。企業 法務、知的財産権、民事一般が専門。著書に『企業実務のための知的財産法入門』(民事法研究会)、『マルチメディアの法的側 面』(訳書 マグローヒル出版)、『新会社法の基礎と重要ポイント』『会社で役立つ日常業務の法律知識』『会社法の基礎と商法改正の重要ポイント』(以 上、清文社)などがある。

日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755 
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日

免責事項

●申し込み・受講にあたって
受講にあたっては、日経ビジネススクール利用規約に加え、その個別規程として、アルー株式会社との間では「etudes® 」利用規約が適用されます。また、本講座を受講される会員の個人情報は、本講座提供のために日経から同社に提供し、同社では同社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。これらの各規約、ポリシーにご同意の上、お申し込み、ご受講ください。

・アルー株式会社「etudes® 」利用規約(個別規程)

・アルー株式会社 個人情報の取扱いについて(個別規程)



※内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※本サービス及びそのコンテンツについて、その正確性、有用性があること、または法律上の瑕疵がないことについて、保証するものではありません。

●本商品は、日経ビジネススクール利用規約「第22条オンライン講座の受講契約の解除または解約」(https://school.nikkei.co.jp/nn/info/tos.html)の通り、商品の性質上、返品またはキャンセルの受け付けはいたしません。

備考

eラーニング教材の概要

コースコード XAN40301
受講料(消費税込み) 15,400円(税抜価格14,000円)
確認テスト 全Lectureに1回(各10問)
標準受講時間 6時間
修了要件  全てのコンテンツの視聴・閲覧と全ての確認テストで60点以上の得点(修了要件を満たすと「修了証」が発行されます)

動作環境:※
●スマートフォン、タブレット
   iOS 10以降 × Safari®
   Android 9.0 以降 × 標準ブラウザ

●PC  OS × ブラウザー
   Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome 最新版、Microsoft® Edge® 最新版、Firefox 最新版
   MacOS X v.10.13以降 × Safari® 最新版

※全ての機種での動作を保証するものではありません。
※Microsoft® Internet Explorer および Microsoft® Edge® の IEモード は動作環境ではありません。
   
利用環境:本講座の学習は、アルー株式会社(https://www.alue.co.jp/)のeラーニングサービスetudes® (https://etudes.jp/)上で行います。学習にはインターネットを利用でき上記環境に対応した機器が必要です。これ以外の環境の場合には、一部機能が使用できない可能性がございますのでご了承ください。また、環境を満たしている場合でも、すべての機器での動作を保証するものではありません。

※企業などの社内LAN環境では、外部のウェブサイトからのソフトウエアのダウンロードや閲覧に制限をかけている場合があります。その場合、ソフトウエアのダウンロードやインストールなどが、画面でご説明している手順通りに進まず、うまくいかないことがあります。また、SSL/TLSの有効化のためにお手元のパソコンの設定だけでなく、プロキシの設定を行っていただく必要がある場合があります。詳しくは貴社のネットワーク管理者にお問い合わせください。
※本ウェブサイトおよび講座内では、JavaScript、Cookie、SSL/TLSを使用しております。お使いのブラウザーのJavaScript、Cookie、SSL/TLSともに「有効」に設定してください。なお、日経ビジネススクールオンライン講座をご受講のためにOSやブラウザーの設定内容を変更した場合、学習が終了した段階でもとの設定に戻すことをお忘れないようお願いします。設定変更の作業および変更によって生じる一切の影響については、日本経済新聞社では責任を負いかねますのでご了承ください。
※記載されている会社名・商品名は各社の商品または商標です。


※このほか現在、お申し込み受付中の講座はこちらからご覧ください。
役員・幹部候補に必要な「学び」とは 日経ビジネススクールのEラーニング

テーマ
職位・対象
講座の特徴
シリーズ・学校
フロア
レベル
  • 基礎
  • 実践
カテゴリー
キーワード
  • リスクマネジメント

スキルを磨き続けるあなたの

日経ビジネススクール オンデマンド

ビジネスに直結するスキルが100以上/職種ごとに最適な講座をレコメンド/購入した講座は期間の定めなく視聴可能