- 日経ビジネススクール TOP
- ビジネス法律
- 契約書の基礎知識と実務対応 <Eラーニング>
講座の狙い
~自社の利益を最大限に確保した契約を結ぶために~ 2020年4月改正民法対応版
契約書の内容は、法律が記載事項や形式をすべて定めているわけではありません。契約自由の原則のもとでは、当事者同士が自由な意思で契約内容や形式を決めることになります。一方、契約自由の例外として、法律に基づいて契約書を用意しなければならないケースもあります。相手に配慮しつつも、できる限り自社のリスクを最小限に抑えた(つまり自社の利益を最大限に確保した)契約を締結するためには、契約にかかわるすべてのビジネスパーソンが、契約や契約書についての知識を持つことが必要といえるでしょう。
この講座では、基本構成・文書の書き方から、押印や署名の留意点、解約・解除の仕方まで、契約の基本を学びます。また、売買、貸借、業務請負、販売代理、ソフトウエア開発、機密情報保持といったビジネスで一般的な契約を取り上げ、契約書の作成から契約締結にあたっての注意点についても説明します。教材には専門用語の用語解説や新聞記事を使った事例紹介なども豊富で、初学者でも基礎からわかりやすく学ぶことができます。
Web上の学習画面を読み、自動採点形式のテスト問題で理解度を自己チェックしながら、学習を進めましょう。学習途中で気付いたことなどをLectureノートなどのダウンロード資料に書き込んでいくと、学習期間終了後も手元に残せる資料となります。わからないところがあれば、Q&Aなどのインタラクション機能を使って講師に質問してください。
※標準受講時間は、Lectureを一通り読み進めるために必要な時間の目安です(この標準学習時間にはテストのための時間は含まれていません)。
※学習画面はプリントアウトできませんが、ライブラリーにダウンロードできる関連資料(ワード、PDFで作成)をご用意しています。
概要
- 検索番号
- P1600104
- 受講料
- 15,400円(税抜き14,000円)
開催月 | 申込期間 | 講座受講期間 |
---|---|---|
受付中 2021年5月1日開講講座 | 2021年2月1日(月) ~2021年4月21日(水) | 2021年5月1日(土) ~2021年6月30日(水) |
受付中 2021年5月15日開講講座 | 2021年2月1日(月) ~2021年5月9日(日) | 2021年5月15日(土) ~2021年7月14日(水) |
受付中 2021年6月1日開講講座 | 2021年3月1日(月) ~2021年5月23日(日) | 2021年6月1日(火) ~2021年7月31日(土) |
受付中 2021年6月15日開講講座 | 2021年3月1日(月) ~2021年6月6日(日) | 2021年6月15日(火) ~2021年8月14日(土) |
プログラム
契約とは何でしょうか。また、契約当事者とは誰のことでしょうか。そしてその契約が成立するための要件は何でしょうか。契約の基本的意味について学びます。
1. 契約とは
2. 契約の当事者
2nd Lecture 契約の形式と内容
契約書を作成したり、あるいは外部が用意した契約書を確認したりするために、最低限押さえておきたいポイントを解説します。
1. 基本用語の理解
2. 表題と前文
3. 主要条文の例
3rd Lecture 署名・押印、印紙や関連書式の留意点
契約を結ぶにあたって、本文の作成・確認以外に知っておきたい署名・押印や印紙、さらには書類作成のための留意点を確認します。
1. 署名、記名、押印
2. 印紙に関する知識
3. 書類作成の留意点
4. 予約、仮契約、手付金、内金、保証金
4th Lecture おもな契約書の研究
ビジネスで結ばれるさまざまな契約書を紹介し、その特徴や締結にあたって気を付けておきたい条項などについて解説します。
1. 売買契約の注意点
2. 貸借契約の注意点
3. 代理店・特約店、委任、寄託契約の注意点
4. 業務請負、ソフトウエア開発などの契約の注意点
5. 機密保持、個人情報保護契約の注意点
5th Lecture 契約の終了
最後に、万が一契約トラブルが発生した場合の対応策について押さえておきます。
1. 契約の瑕疵
2. 契約の解除
3. 契約相手への賠償請求
講師紹介
矢野 千秋氏(やの ちあき)
弁護士
1971年東京大学工学部卒業。81年司法試験合格。84年第二東京弁護士会登録。弁護士事務所での実務経験を経て、95年矢野総合法律事務所設立。企業 法務、知的財産権、民事一般が専門。著書に『企業実務のための知的財産法入門』(民事法研究会)、『マルチメディアの法的側 面』(訳書 マグローヒル出版)、『新会社法の基礎と重要ポイント』『会社で役立つ日常業務の法律知識』『会社法の基礎と商法改正の重要ポイント』(以 上、清文社)などがある。
開催日時 講師が担当する他の講座 2021年5月27日(木) ビジネスに必要な契約の基礎知識
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
備考
eラーニング教材の概要
コースコード XAN40301
受講料(消費税込み) 15,400円(税抜価格14,000円)
確認テスト 全Lectureに1回(各10問)
レポート なし
使用するアプリケーションソフト Microsoft® Word、Adobe® Reader®
標準受講時間 6時間
動作環境※
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Windows® Internet Explorer® 11
●スマートフォン、タブレット
iOS 12.1.2以上 × Safari®
Android 6.0以上 × 標準ブラウザ
※全ての機種での動作を保証するものではありません。