- 日経ビジネススクール TOP
- マーケティング・企画
- アンケート調査入門 <Eラーニング>
セミナーの狙い
【標準学習時間】6時間
※標準学習時間は、学習画面を一通り読み進めるために必要な時間の目安です。(この標準学習時間にはテストの時間は含まれていません)。 また、学習画面はプリントアウトできませんが、ライブラリーにダウンロードできる関連資料を用意しています。
概要
- 検索番号
- P1600108
- 受講料
- 19,800円(税抜き18,000円)
開催月 | 申込期間 | 講座受講期間 |
---|---|---|
受付中 2022年7月15日開講講座 | 2022年4月8日(金) ~2022年7月6日(水) | 2022年7月15日(金) ~2022年9月14日(水) |
受付中 2022年8月1日開講講座 | 2022年5月1日(日) ~2022年7月21日(木) | 2022年8月1日(月) ~2022年9月30日(金) |
受付中 2022年8月15日開講講座 | 2022年5月1日(日) ~2022年8月4日(木) | 2022年8月15日(月) ~2022年10月14日(金) |
受付中 2022年9月1日開講講座 | 2022年6月1日(水) ~2022年8月23日(火) | 2022年9月1日(木) ~2022年10月31日(月) |
受付中 2022年9月15日開講講座 | 2022年6月1日(水) ~2022年9月6日(火) | 2022年9月15日(木) ~2022年11月14日(月) |
プログラム
Lesson1 アンケート調査の進め方
Lesson2 アンケート調査の回答者
2nd Lecture アンケートの計画
質問文の作成
回答文の作成
3rd Lecture アンケートの集計
データの種類
データのまとめ方
4th Lecture アンケートの分析
カテゴリの関係
数量の関係
カテゴリと数量の関係
5th Lecture アンケートの事例
1.概要
2.質問ごとの分析
3.質問同士の関係
6th Lecture アンケートによる満足度調査
満足度の調査
満足度の解析
7th Lecture アンケートにおける複数回答と順位回答
複数回答の分析
順位回答の分析
8 th Lecture アンケートにおけるExcelの活用
関数による集計方法
ピボットテーブルによる集計方法
講師紹介
内田 治氏(うちだ おさむ)
東京情報大学 准教授
東京理科大学大学院修士課程修了(経営工学専攻)。現在、東京情報大学、東京農業大学にて教鞭をとる。品質管理およびアンケート調査におけるデータ解析の研究とパソコンを活用した統計解析を専門としている。
著書に『アンケート調査入門』『ビジュアル品質管理の基本』(以上、日本経済新聞出版社)、『すぐわかるEXCELによる統計解析』『すぐわかるEXCELによる回帰分析』『すぐわかるSPSSによるアンケートの調査・集計・解析』(以上、東京図書出版)などがある。開催日時 講師が担当する他の講座 オンライン講座 アンケート調査入門 <Eラーニング>
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
免責事項
●本商品は、日経ビジネススクール利用規約「第22条オンライン講座の受講契約の解除または解約」(https://school.nikkei.co.jp/nn/info/tos.html)の通り、商品の性質上、返品またはキャンセルの受け付けはいたしません。
備考
eラーニング教材の概要
コースコード XAN60901
受講料(消費税込み) 19,800円(税抜価格18,000円)
確認テスト 8回
レポート なし
使用するアプリケーションソフト Microsoft® Excel
標準受講時間 6時間
動作環境※
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版、Firefox 最新版
●スマートフォン、タブレット
iOS 12.1.2以上 × Safari®
Android 6.0以上 × 標準ブラウザ
※全ての機種での動作を保証するものではありません。