- 日経ビジネススクール TOP
- コミュニケーション
- ビジネスコーチ養成講座:1day基礎コース
・WEB会議システム「Zoom」を利用してオンライン開催いたします。ご自宅などのご希望の場所からご参加いただけます。参加方法の詳細はお申込みいただいた方に別途ご案内いたします。
・講師がZoomを通じて演習とフィードバックを行います。ビデオカメラはオンにして、講師および他の受講生に顔が見える形での受講をお願いたします。
・テキストについては、事務局より事前にお申込み住所宛に送付いたします。お手元にテキストをご用意して、受講ください。
講座の狙い
・知識集約型産業の発展に伴い、産業従事者の自発性、自律性への要求がより高まっている
・多様性が高まるビジネス環境において、円滑で効果的なコミュニケーションを確立させる必要がある
時代だと言えます。
こうした時代において「ビジネスコーチング」がもたらす内発的な動機付けの促進や向上は、
・チームメンバーの主体性や自律性を高め、生産性を向上させる
・組織全体のみならず個人の自己実現をサポートできる
・(結果として)組織目標の達成と個人の自己実現を共にかなえられる
・人材不足や多様性が進行する組織において、ますます必要とされる円滑で効果的なコミュニケーションを実現できる
といった果実をもたらす可能性が高くなることが、主にグローバルトップ企業群や成長著しい企業群によって実証され、これらの企業群を筆頭に世界中で「ビジネスコーチング」の導入が進みつつあります。
本コースでは、「ビジネスコーチング」を、とりわけビジネスにおける目標達成と成長の加速を支援するためのコーチングと定義し、有効な基本スキルや日本でも導入が広がりつつある1on1(ミーティング)のメソッド等の習得から簡単な実践までを、コンパクトな1日のプログラムとしてお届けします。
講師は豊富な経験と実績を誇るビジネスコーチ株式会社 取締役副社長、BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチの橋場剛氏をメインに、「ビジネスコーチング」を導入されているトップ企業からの実践企業ゲスト講師として、モノタロウ執行役海外事業部門長である 田浦秀俊氏を招聘します。
個人として関心のある方は勿論のこと、企業や組織で「ビジネスコーチング」の導入を実践されている方、検討されている方にもまたとないこの好機に、多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
受講対象者
【個人】
「ビジネスコーチング」を学び、習得することでより成長し、活躍したい方
部下の育成や部下とのコミュニケーションを体系的に学び、棚卸しをしたい方
とりわけ上記の背景をお持ちの管理職層の方
【人事・研修ご担当】
自身や自社の社員を「ビジネスコーチ」として育成したい方
自社で「ビジネスコーチング」や1on1(ミーティング)を導入、浸透させたいと考える方
概要
ビジネスコーチ養成講座:1day基礎コース
- 検索番号
- P2002074
- 開催日時
- 2020年7月17日(金)10:00~17:30
- 定員
- 40
- 受講料
- 38,500円(税抜き35,000円)
- 会場
- ライブ配信
- 申込期間
- 2020年3月5日(木)~7月15日(水)
- 主催
- 主催:日経ビジネススクール 特別協力:ビジネスコーチ株式会社
申込終了 受講申込みはこちら
プログラム(予定)
(1)ビジネスコーチングのクライアントを取り巻く大きな環境変化
(2)生産性向上と働き方改革を加速させるビジネスコーチング
(3)人事評価の時代からリアルタイム・対話重視の時代へ
(4)ビジネスコーチングの目的とアプローチ
(5)コーチングのデモンストレーション
2.ビジネスコーチングの基本スキル
(1)ビジネス成長を加速させる3つのポイント
a)思考の枠を外す(固定観念、成功体験)
b)組織の成功循環モデル(関係の質)
c)リーダーシップ醸成/自己変革の重要性
(2)観察(相手に合わせて関与の仕方を変える)
(3)質問(視点を変える)
(4)傾聴(言葉以外のサインを読み取る)
(5)承認(伝わる承認の方法)
3.「答えは相手の中にある」とは限らない
(1)ビジネスコーチングのステップ
(2)ステップ毎の質問例
(3)ロールプレイと相互フィードバック
(4)コーチング時のチェックポイント
4. リフレクション(内省)とリアルタイム・フィードバックが迅速な成果を生み出す
(1)日々の振り返り(日課の質問)の実践
(2)リフレクション(内省)の重要性
5. 優れた企業から学ぶ
(1)「自ら考え、自ら動く」仕組み
(2)習慣化・定着化するまでフォローする仕組み
(3)ゲスト講師講演、対談、Q&A(株式会社モノタロウ:田浦 秀俊氏)
講師紹介
橋場 剛氏(はしば ごう)
ビジネスコーチ株式会社 取締役副社長、BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ
中央大学法学部卒業。アクセンチュアにて主に大手ハイテク企業に対するコンサルティングに携わる。同社通信ハイテク産業本部マネジャー及び企業経営を経て、当社設立に参画。2017年12月より現職。大企業へのコンサルティング業務の経験を活かし、経営者、経営幹部、マネジャー、コンサルタント等、300名以上に対してエグゼクティブ・コーチングを実施し、行動変革・業績向上に寄与する。管理職研修の導入実績多数。 著書に『優れたリーダーに変わる たった1つの行動』(中経出版)『ダイエットに成功する人が会社を活性化できるワケ』(扶桑社新書)。
開催日時 講師が担当する他の講座 2024年4月16日(火)、4月23日(火) ビジネスコーチ養成講座:基礎コース(2024年4月期) 2024年1月18日(木)、1月25日(木) ビジネスコーチ養成講座:基礎コース(2024年1月期) 田浦 秀俊氏(たうら ひでとし)
モノタロウ 執行役海外事業部門長
東京大学工学部機械工学科卒業、同大学大学院新領域創成科学研究科修了。2009年、ボストン・コンサルティング・グループ入社。中部・関西の製造業を中心に、戦略策定・オペレーション改善・コスト削減・営業改革等の幅広いテーマでのコンサルティングに従事。18年3月モノタロウに参画、6月、海外事業部門設立とともに部門長に就任。19年執行役就任。韓国・中国・インドネシアでの子会社展開及び輸出事業を推進。
ビジネスコーチ養成講座 事務局
TEL:03-6812-8652 FAX:03-6812-8649 (平日9:30~17:30)
E-mail:bizcoach@nex.nikkei.co.jp
日本経済新聞社(日経)は、コース日程を変更または中止する場合、原則として受講者に対してその内容に応じてあらかじめ電話、電子メール、当ウェブサイトなどでの告知を行います。天災地変その他の不可抗力や主催者および講師の事情などにより、講義を一部あるいは全部、中止(不催行)させていただく場合がございます。
中止の場合は原則、別日程に講義を振り替えて催行させていただきますが、主催者の事情により完全に提供されない講義については、受講料を無利子にて受講者が指定する銀行口座に振り込むことによって返却します(返金時の振り込み手数料は弊社負担)。ただし、受講料以外に受講者側で発生した宿泊費・交通費などその他の費用については、日経は補償いたしかねます。
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入いただいたメールアドレス、お名前などの個人情報(以下、個人情報)は、株式会社日本経済新聞社(以下、日経)が取りまとめ、ビジネスコーチ株式会社に渡します。
●ビジネスコーチ株式会社は、以下の目的で個人情報を利用します。
・本コースの企画、運営のため
・講座開発・サービス向上のため
・同社の提供するサービスに関する各種情報のご案内
●登録いただいた個人情報は、次の定めに従って取り扱います。
・日本経済新聞社 「日経IDプライバシーポリシー」https://school.nikkei.co.jp/info/privacy.html
・ビジネスコーチ 「プライバシーポリシー」http://www.businesscoach.co.jp/privacypolicy/
【キャンセルポリシー】
やむを得ず解約される場合は、受講開始日の3営業日前の15:00までに、事務局までご連絡ください。返金手数料2,200円(税込み)を申し受け、ご指定の銀行口座に振り込むことで、返金いたします。それ以降の解約はお受けいたしかねます。
※事務局の営業日は、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日となります。
※受付時に必要となりますので、講義当日には名刺を1枚ご持参ください。また、参加者各位の活発な交流を図るべく、可能であれば複数枚を持参いただければ幸いです。
※領収証をご希望の方は事務局へお申し出ください。後日の郵送にて対応させていただきます。
※講義の録音・録画、講義中のパソコンや携帯電話のご使用はお断りいたします。また、会場内は禁煙です。ご協力いただきますようお願い申し上げます。
※本セミナーの内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。また主催者により、開催を中止させていただく場合があります。あらかじめご了承願います。