- 日経ビジネススクール TOP
- 技術と経営
- 事例で学ぶ個人情報保護 <Eラーニング>
個人情報や個人情報保護法について、注意点や対策をわかりやすく解説
個人情報の漏えいや紛失などのトラブルが起きてしまうと、組織の社会的な信用を大きく失墜させてしまうため、組織のコンプライアンス上、個人情報保護に対する取り組みは必須です。
個人情報や個人情報保護法とは何か、個人情報保護法の改正ポイントなど、個人情報の取り扱い方について学習します。また、実際のビジネスシーンを想定した個人情報の漏えいに関する事例を紹介しながら、日常業務でどのように個人情報を取り扱ったらよいか、注意点や対策をわかりやすく解説します。
講座のゴール
●なぜ個人情報の漏えいを防止するための取り組みが必要か、漏えいしてしまった場合どのような影響があるかを理解し、個人情報漏えい事故を起こさないよう常に心掛けることができる
●実際に個人情報を取り扱う場合に、正しい対応を取ることができる
概要
- 検索番号
- P2202962
- 受講料
- 4,950円(税抜き4,500円)
開催月 | 申込期間 | 講座受講期間 |
---|---|---|
受付中 2022年9月1日開講講座 | 2022年6月1日(水) ~2022年8月23日(火) | 2022年9月1日(木) ~2022年10月31日(月) |
受付中 2022年9月15日開講講座 | 2022年6月1日(水) ~2022年9月6日(火) | 2022年9月15日(木) ~2022年11月14日(月) |
受付中 2022年10月1日開講講座 | 2022年7月21日(木) ~2022年9月21日(水) | 2022年10月1日(土) ~2022年11月30日(水) |
受付中 2022年10月15日開講講座 | 2022年7月21日(木) ~2022年10月5日(水) | 2022年10月15日(土) ~2022年12月14日(水) |
受付中 2022年11月1日開講講座 | 2022年8月1日(月) ~2022年10月23日(日) | 2022年11月1日(火) ~2022年12月31日(土) |
受付中 2022年11月15日開講講座 | 2022年8月1日(月) ~2022年11月6日(日) | 2022年11月15日(火) ~2023年1月14日(土) |
プログラム
●個人情報とは
●組織が守るべき個人情報保護法
●個人情報保護法の改正ポイント
●GDPRへの対応
●章末問題
第2章 個人情報を取得するとき
●事例1 個人情報取扱事業者となる組織
●事例2 個人情報の適正な取得
●事例3 要配慮個人情報の取得
●事例4 利用目的の特定
●個人情報を取得するときのチェックリスト
●章末問題
第3章 個人情報を利用するとき
●事例5 利用目的の変更
●事例6 目的外の利用
●事例7 第三者への提供
●事例8 業者への委託
●事例9 ビッグデータとしての個人情報の活用
●個人情報を利用するときのチェックリスト
●章末問題
第4章 個人情報に関する問い合わせがあったとき
●事例10 問い合わせに対する準備
●事例11 個人情報の開示
●事例12 個人情報の訂正
●個人情報に関する問い合わせがあったときのチェックリスト
●章末問題
第5章 個人情報を管理するとき
●事例13 データの保管
●事例14 データの持ち出し
●事例15 個人情報漏えい時の対応
●個人情報を管理するときのチェックリスト
●章末問題
第6章 個人情報を廃棄・消去するとき
●事例16 紙の処理
●事例17 中古パソコンの処理
●個人情報を廃棄・消去するときのチェックリスト
●章末問題
第7章 組織としての取り組み
●個人情報の管理
●プライバシーポリシーの策定
●個人情報保護規程の策定
●実施および運用
●監査および見直し
●プライバシーマークの取得
●章末問題
付録 知っておきたい知識(関連法規)
●マイナンバー法
●特定個人情報保護ガイドライン
●特定電子メール法
●不正アクセス禁止法
確認問題
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
免責事項
●音声付きコンテンツについての注意事項
※この講座には、音声付きのコンテンツが含まれています。
※推奨のネットワーク環境でご受講されても、ご利用のパソコンのCPUの処理速度が低い場合や、メモリー容量が不足しているなどの場合には、音声が正しく再生できないことがあります。さらに企業などの社内LAN環境ではコンテンツの再生に制限をかけている場合には、音声付きのコンテンツが再生できない場合があります。お申し込みの前にこちらから動作確認を行ってください。
●本商品は、日経ビジネススクール利用規約「第22条オンライン講座の受講契約の解除または解約」(https://school.nikkei.co.jp/nn/info/tos.html)の通り、商品の性質上、返品またはキャンセルの受け付けはいたしません。
備考
eラーニング教材の概要
講師 富士通ラーニングメディア
コースコード UFO04D
受講料(消費税込み) 4,950円(税抜価格4,500円)
標準受講時間 3時間
動作環境
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome 最新版、Microsoft Edge 最新版、Firefox 最新版
●タブレット、スマートフォンでの視聴も可能ですが、最適化された画面表示ではありません。
お申し込みの前にこちらから動作確認を行ってください。
※本講座にはダウンロードできる関連資料(スライドデータなど)はありません。予めご了承ください。