【中止】シンプル図解力(仮)

  • BASIC
  • ENTRY
  • 戦略思考・問題解決
  • リーダー
  • 新任
  • 課長
  • 中堅
  • 若手
  • 新入社員
  • 会場開催
  • グループワーク
  • ベーシック300
  • more

業務効率化につながる「思考の公式」のエッセンスを学習

【中止】シンプル図解力(仮)

効率的に仕事を進めるフレームワーク思考と、相手に合わせた情報の構造化・見せ方のコツを半日で習得!

相手に伝える情報にヌケモレはありませんか?
相手の特性に合わせた情報のアウトプットはできていますか?


日頃、社内外の関係者を巻き込み仕事を進めていく上で、このような悩みを抱えていませんか?
・時間をかけて考えたのに、なかなか上手く進まない・・・
・自分なりにしっかり資料を作ったものの、時間だけが過ぎて意思決定が進まない・・・
・いきなり「ポイントは何?」と言われると、言葉に詰まってしまう・・・

本講座は、そんな仕事上のお悩みの補助線としてご活用いただけるプログラムです。
具体的には以下2点を軸に、業務を進めていく上で、対面・オンラインを問わず必要となる「思考の公式」のエッセンスを学び、業務効率化につなげていきます。

・効率的に情報を整理・アウトプットしていくためのフレームワーク思考
・頭の中で考えていることを、相手に分かりやすく伝えるための資料作成スキル


普遍的なテーマでもありますが、現場で使いやすいレベルでポイントをおさえて進行いたします。ご自身の効率化につなげていただくことはもちろん、部内・メンバーの方にも展開を頂くことで、チームの効率化にもつながりうるスキルとして、是非ご活用いただければと思います。

全体概要



本講座で得られるスキル

・効率的に整理・アウトプットを進めるための考え方を習得できる
・相手に合わせた情報の構造化方法・見せ方を習得できる


受講対象者

・効率的に情報を整理し、相手に合わせて共感度を高める方法を学びたい方
・会議やお客様との打ち合わせ資料などを効率的に作成したい方



【重要なお知らせ】

日経ビジネススクールでは、会場での開催に際して、新型コロナウイルス感染予防対策を行います。必ずご確認のうえお申し込みください。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

概要

シンプル図解力(仮)

検索番号
P2203105
開催日時
2023年1月24日(火)13:00~16:00
定員
30
受講料
38,500円(税抜き35,000円)
会場
東京・大手町近辺を予定
申込期間
2022年11月30日(水)~2023年1月23日(月)

プログラム

1.効率よく・ヌケモレなく考えるために
・ヌケモレをなくす基本思考スキル:現場で使用するレベルのMECEを知る
・解決したい物事をヌケモレなく整理する切り口
 :「MECEは聞いたことあるけど、実際どうしたら現場で使いやすいのか・・」に応える考え方

2.相手に合わせた資料の作成方法
・マトリクス思考の活用
・相手のタイプをパターン化する:コミュニケーションマトリクス
・資料の作成方法をパターン化する:資料をスッキリ、相手に合わせて見せる方法

講師紹介

  • 松島 準矢氏(まつしまじゅんや)

    松島 準矢氏(まつしまじゅんや)

    株式会社ハイブリッドコンサルティング COO

    ハイブリッドコンサルティングの設立より参画し、現職。
    年間180回以上に渡る民間企業・官公庁・大学での企画・運営・研修講演をはじめ、企業の組織・教育・採用コンサルティングを手掛けている。
    人材育成・組織開発支援にとどまらず、企業におけるマーケティング・プロモーション事業
    (WEBデザイン・制作・マーケティング、アプリ開発・運用、3D-VR空間撮影、ドローン活用、システム企画開発、AI / 機械学習活用など)の統括を務める。

    ■著書
    「正しい結論をサクッと導き出す技術 即決できる人のフレームワーク」
    「ヌケ・モレなし! 仕事の成果が3倍上がる はじめてのフレームワーク1年生」など

「日経ビジネススクール」運営事務局
株式会社日経イベント・プロ内
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755 
Eメール:nikkei-bs@nex.nikkei.co.jp受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日

本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。
主催者の諸般の事情や、天災地変その他の不可抗力の事態により、本講座の一部あるいは全部を中止させていただく場合がございます。また、受講方法を切り替える場合もございます。(例:ライブ配信・アーカイブ配信から教室受講への切り替え、その逆など)
本講座の一部あるいは全部を中止する場合は、運営事務局から受講者に対して、本サイトや、電子メールなどで事前に告知します。ただし、事由によっては事前の告知がないことをあらかじめご了承ください。
本講座の一部あるいは全部を中止する場合、残り期間または残り回数に応じて精算した受講料を無利子にて受講者が指定する銀行口座に振り込むことによって返金します。この場合、返金時の振込手数料は日経が負担します。ただし、受講料以外に受講者側で発生した宿泊費・交通費などの費用については、日経は補償いたしかねます。
受講方法を切り替えた場合でも、受講料金の変更はございません。

≪お申し込み・ご入金について≫
各講座により指定の方法での入金をお願いいたします。
クレジットカード払いの領収書は、クレジットカード会社が発行する請求明細をご使用ください。
請求書払いの場合は、日経が指定する銀行口座に全額を現金でお振り込みください。振込手数料は受講申込者でご負担ください。ご入金の締切日は請求書に記載いたします。必ず入金締切日までに入金をお願いします。※法人決済の方で入金日に間に合わない場合は事前に運営事務局までご連絡ください。
請求書でのお支払いを選択された場合、ご希望の方には領収書を発行いたします。運営事務局までご連絡ください。クレジットカード払いの領収書は、クレジットカード会社が発行する請求明細をご使用ください。

≪解約について≫
やむを得ず解約される場合は、受講開始日の3営業日前の15:00までに、運営事務局までご連絡ください。返金手数料2,200円(税込み)を申し受け、ご指定の銀行口座に振り込むことで、返金いたします。それ以降の解約はお受けいたしかねます。
※運営事務局の営業日は、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日となります。

≪注意事項≫
講座のお振り替えはお受けいたしかねます。
講義の録音・録画、講義中のPC使用はお断りいたします(PCをご持参いただく講座を除く)。また、講義中の携帯電話のご使用はお断りいたします。
会場内は禁煙です。ご協力いただきますようお願い申し上げます。
受講者以外の方が待機するスペース等は設けておりません。
お身体の不自由な方など受講にあたってサポートが必要な場合は、お申し込み前に事務局までご連絡ください。なお、会場設備の事情によりご要望をお受けできない場合がございますことをご了承ください。

テーマ
職位・対象
講座の特徴
シリーズ・学校
フロア
レベル
  • 基礎
  • 実践
カテゴリー
キーワード
  • コミュニケーション
  • フレームワーク
  • フレームワーク思考

スキルを磨き続けるあなたの

日経ビジネススクール オンデマンド

ビジネスに直結するスキルが100以上/職種ごとに最適な講座をレコメンド/購入した講座は期間の定めなく視聴可能