【2023年春期】会社役員・経営幹部シリーズ 人的資本経営と人材戦略の基本 自社の人材価値を引き出し、経営戦略と人材戦略をアラインする

人的資本経営、ジョブ型人事など、ESG経営時代の会社役員、幹部に求められる
人材戦略・人事マネジメントに関する体系的な経営リテラシーを習得します。


※本講座は、会社役員・経営幹部シリーズの一つです。シリーズ全体は「経営戦略」「経営法務」「会計財務」「人事労務」の各ジャンルで構成しています。全講座を受講いただくと、役員・経営幹部に必要な経営基礎知識をバランスよく習得できます。
会社役員・経営幹部シリーズ一覧はこちら

 ジョブ型雇用や働き方改革、人的資本に関する情報開示の要請、ISO30414の適用など、企業経営における人材に関する取り組みの重要性が高まっています。経営者は自社の経営戦略を実現する人材戦略を検討・策定し、ステークホルダーに開示を行い、実現に向けてマネジメントすることが求められます。また、こうした流れのなかで、パーパス経営、エンゲージメントなどを踏まえた自社の経営戦略と人材戦略を検討するプロセスが必要になっています。

 本講座では、人事、人材開発のバックグラウンドのない、会社役員(取締役、執行役員、社外役員、監査役など)、新任の人事担当役員(CHRO)、その候補者の経営幹部を対象に、SDG's、ESG時代に求められる経営に必要な人材戦略と人事マネジメントの基本と自社課題を検討するために必要な視点を提供します。

■この講座で学ぶこと
・人材戦略と人事マネジメントに関する体系的な経営リテラシーを養う
・経営戦略との関係において、人材戦略、計画を、比較、検討、判断のための視点を獲得する
・ジョブ型雇用、パーパス経営、エンゲージメントなど、経営と人材に関するコンセプトを偏りなく理解し、時代の流れをつかみ、自社の状況を客観的に認識できるようになる

■主な受講対象
・新任の人事担当役員(CHROなど)、新任の会社役員
・人事や組織、人材開発のバックグラウンドのない、会社役員(取締役、執行役員、社外役員、監査役など)その候補者、実務を担当する経営幹部
・経営視点からの人材戦略、人事マネジメントのポイントを体系的に学びたい方  など

概要

人的資本経営と人材戦略の基本

検索番号
P2303144
開催日時
2023年3月22日(水)13:00~17:00
定員
70
受講料
48,400円(税抜き44,000円)
会場
ライブ配信
申込期間
2023年1月11日(水)~3月20日(月)

プログラム

1.経営戦略と人的資本の関係
(1)なぜ人的資本経営なのか
    ~SDG's、ESG、資本市場の要請、伊藤レポートなど
(2)人的資本管理と人的資源管理
(3)人的資本情報開示とISO30414適用のポイント

2.人材戦略と人事マネジメントの基本
   ~事業戦略、経営計画と人材戦略を連動させる

(1)人事マネジメントの潮流
(2)ジョブ型雇用によるマネジメントの変化
(3)人材開発と人的資本経営
(4)経営戦略・事業計画に即した人材ポートフォリオ管理
(5)人件費管理と人材投資のバランス

3.人事マネジメント領域の経営課題の整理と対応
  ~適切な議論と経営判断、戦略実行のために

(1)パーパス経営
(2)ウエルビーイング経営
(3)タレントマネジメントとサクセションプラン
(4)リスキリングとアップスキリング
(5)エンゲージメント
(6)ワークライフバランスとダイバーシティー
(7)M&A、グループ再編と人材PMI
(8)HRテクノロジーと人材データの活用

4.まとめとQ&A

講師紹介

  • 寺崎 文勝氏(てらさき ふみかつ)

    寺崎 文勝氏(てらさき ふみかつ)

    株式会社寺崎人財総合研究所 代表取締役 プリンシパルコンサルタント

     早稲田大学第一文学部卒業(心理学専修)。事業会社の人事部門、金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファーム等を経て、2018年に寺崎人財総合研究所を設立し代表取締役に就任。幅広い業種において、組織人事戦略および役員報酬コンサルティングを手がける。
     主な著書に『キャリアの取説(トリセツ)―幸せな仕事人生を送るための心理学―』(日本経済新聞出版社)、『人事マネジメント基礎講座』(労務行政)、『役員報酬マネジメント』(中央経済社)、『人事マネジャーの仕事』(日本能率協会マネジメントセンター)など多数。

    開催日時 講師が担当する他の講座
    2024年3月6日(水) 人的資本経営と人材戦略の基本
    2023年12月22日(金) いま管理職に求められる人材育成力・組織マネジメント

「日経ビジネススクール」運営事務局
株式会社日経イベント・プロ内 
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755 
Eメール:nikkei-bs@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日

本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。
主催者の諸般の事情や、天災地変その他の不可抗力の事態により、本講座の一部あるいは全部を中止させていただく場合がございます。また、受講方法を切り替える場合もございます。(例:会場開催からライブ配信への切り替え、その逆など)
その場合は、運営事務局から受講者に対して、本サイトや、電子メールなどで事前に告知します。ただし、事由によっては事前の告知がないことをあらかじめご了承ください。
本講座の一部あるいは全部を中止する場合、残り期間または残り回数に応じて精算した受講料を無利子にて受講者が指定する銀行口座に振り込むことによって返金します。この場合、返金時の振込手数料は日経が負担します。ただし、受講料以外に受講者側で発生した宿泊費・交通費などの費用については、日経は補償いたしかねます。
受講方法を切り替えた場合でも、受講料金の変更はございません。

≪お申し込み・ご入金について≫
各講座指定の方法での入金をお願いいたします。
請求書払いの場合は、日経が指定する銀行口座に全額を現金でお振り込みください。振込手数料は受講申込者でご負担ください。ご入金の締切日は請求書に記載いたします。必ず入金締切日までに入金をお願いします。
※法人決済の方で入金日に間に合わない場合は事前に運営事務局までご連絡ください。
請求書でのお支払いを選択された場合、ご希望の方には領収書を発行いたします。運営事務局までご連絡ください。クレジットカード払いの場合は、領収書の発行はできかねます。代わりにクレジットカード会社が発行する請求明細をご使用ください。

≪解約について≫
やむを得ず解約される場合は、受講開始日の3営業日前の15:00までに、運営事務局までご連絡ください。返金手数料2,200円(税込み)を申し受け、ご指定の銀行口座に振り込むことで、返金いたします。それ以降の解約はお受けいたしかねます。
※運営事務局の営業日は、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日となります。

≪ライブ配信講座・見逃し配信の個別規定と配信プラットフォームについて≫
株式会社ファシオの配信プラットフォーム「Deliveru」により配信いたします。
また、本ライブ配信講座を受講される会員の個人情報は、本ライブ配信講座提供のために日経から同社に提供し、同社では同社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
これらの各規約・ポリシーにご同意の上、ご利用ください。
株式会社ファシオ「Deliveru」利用規約(個別規程)
株式会社ファシオ プライバシーポリシー(個別規程)
「Deliveru」の利用環境は、次の「推奨環境」のとおりです。お申し込みにあたっては、予めテスト視聴サイトにて支障なく視聴いただけるかをご確認ください。
推奨環境
よくあるご質問
テスト視聴サイト
ID livetest55
パスワード livetest55
双方向機能テスト視聴サイト
ID livetest55
パスワード livetest55
※テスト視聴の際は、必ず講座当日と同じご視聴環境下でお試しください。
≪注意事項≫
※本講座の録音・録画、資料の無断複製や共用は禁止しております。
※本講座のアクセス先情報(IDとPW)を第三者と共有することは禁止します。
※1つのIDで複数名の方が受講することを禁止します。
※本講座で知り得た内容、他の受講者の情報などをSNSなどに掲載・投稿するなどの行為は固くお断りします。

テーマ
職位・対象
講座の特徴
シリーズ・学校
フロア
レベル
  • 基礎
  • 実践
カテゴリー
キーワード
  • ジョブ型
  • ワークライフバランス

スキルを磨き続けるあなたの

日経ビジネススクール オンデマンド

ビジネスに直結するスキルが100以上/職種ごとに最適な講座をレコメンド/購入した講座は期間の定めなく視聴可能