世界経済の最先端を読み解き、
ビジネスに必要な知識をこれひとつで


こんなお悩みありませんか?

日経オリジナルの
マイクロラーニング・ラングリットで
経済・ビジネス知識を手軽に学ぶ!

ラングリットの特長
経済とビジネスを、
まるごと・やさしく・おもしろく
- スキマ時間にスマホで学べる
新・学習スタイル “マイクロラーニング” - 学習単位は1コマ約3~5分。仕事が忙しくて学習時間が確保できない方も、スキマ時間にスマホで学習できます
時間のあるときにパソコンでじっくり学習することも可能です
- スキマ時間にスマホで学べる
- これひとつでビジネスに
必要な知識が身につく7つのテーマ - 世界経済を読み解き、ビジネスに必要な知識をこれひとつで学べます
知識を「学ぶ」だけでなく、
実際に「使える」レベルにまで到達することを目指します
- これひとつでビジネスに
- 日経の “独自メソッド” から生まれた
オリジナルプログラム - 日本経済新聞社が2008年から行っている「経済知力」を測る日経TEST
約3,900社、延べ25万人が受験した日経TESTの出題、
経済知力測定のノウハウが構成や内容に活かされています
- 日経の “独自メソッド” から生まれた
受講者の声

(流通業/営業・販売職/56歳男性)

(製造業/研究・技術職/25歳男性)

(金融・保険・証券業/34歳女性)

(学生/23歳男性)
経済・ビジネスの理解を深める
7つのテーマと総合テスト
変革の時代に求められるDXの視点、
新技術や最新データを取り入れ、
ビジネスの最先端の知識を学べます
-
- ここから始める10の数字
- 学習に入る前に、「この数字を覚えておくと、途端に経済が分かりやすくなる」
10個の数字について解説します
手っ取り早く「経済」の全体像をのみこむコツです
-
- 景気と経済指標景気とは何かをつかめば大きな経済の流れがわかる
- 経済の仕組み/為替相場/金利/株価と株式市場
物価・雇用/財政と金融政策
-
- グローバル経済世界の中の日本経済を実感
- 米国経済/中国経済/アジア経済/欧州経済
世界の貿易体制/人口から見た世界経済
-
- 産業動向・企業戦略Ⅰ産業の「全体像」を整理してつかむ
- 自動車/電機・事務機器/ロボット・電子部品・半導体
医薬品・食品・日用品/素材・エネルギー/M&Aでみる企業戦略
-
- 産業動向・企業戦略Ⅱ産業の「全体像」を整理してつかむ
- 小売業界/商社/通信キャリア・ネットビジネス/建設・不動産・運輸
銀行・証券・保険/デジタルトランスフォーメーション(DX)
-
- 企業会計・財務企業の決算数字の意味をつかみ、業界・会社の実力を読むコツを理解
- 損益計算書/貸借対照表/キャッシュ・フロー計算書/3つの経営指標
ファイナンス/会社の実力を読む
-
- ビジネス法務・労務新ビジネス展開にもリーガルマインドは重要な要素
- コーポレートガバナンス/コンプライアンスとCSR/知的財産権
倒産・廃業・事業承継/変わる雇用制度/新しいビジネスと法律
-
- マーケティング「売れる仕組みづくり」を解説。消費トレンドも理解する
- SWOT分析と3C分析/STP分析/4P戦略
マーケティングのデジタル化/デジタル化と顧客/消費のトレンド
-
- テクノロジー労働、資本に加え「テクノロジー」が経済成長の重要要素
- 生産技術/イノベーション/人工知能(AI)
IoTとブロックチェーン/バイオテクノロジー/第四次産業革命のポイント
-
- 総合テスト
- 100問の総合テストで経済・ビジネスの基礎知識の習得度合いが分かります
受講期間中は何度でも受験可能なので、学習前の現状把握や学習後の成果を見ることもできます
-
ここから始める10の数字
- 学習に入る前に、「この数字を覚えておくと、途端に経済が分かりやすくなる」
10個の数字について解説します
手っ取り早く「経済」の全体像をのみこむコツです
-
景気と経済指標
- 景気とは何かをつかめば大きな経済の流れがわかる
経済の仕組み/為替相場/金利/株価と株式市場
物価・雇用/財政と金融政策
-
グローバル経済
- 世界の中の日本経済を実感
米国経済/中国経済/アジア経済/欧州経済
世界の貿易体制/人口から見た世界経済
-
産業動向・企業戦略Ⅰ
- 産業の「全体像」を整理してつかむ
自動車/電機・事務機器
ロボット・電子部品・半導体
医薬品・食品・日用品
素材・エネルギー/M&Aでみる企業戦略
-
産業動向・企業戦略Ⅱ
- 産業の「全体像」を整理してつかむ
小売業界/商社/通信キャリア・ネットビジネス
建設・不動産・運輸/銀行・証券・保険
デジタルトランスフォーメーション(DX)
-
企業会計・財務
- 企業の決算数字の意味をつかみ、
業界・会社の実力を読むコツを理解 損益計算書/貸借対照表
キャッシュ・フロー計算書/3つの経営指標
ファイナンス/会社の実力を読む
-
ビジネス法務・労務
- 新ビジネス展開にも
リーガルマインドは重要な要素 コーポレートガバナンス/コンプライアンスとCSR
知的財産権/倒産・廃業・事業承継/変わる雇用制度
新しいビジネスと法律
-
マーケティング
- 「売れる仕組みづくり」を解説。
消費トレンドも理解する SWOT分析と3C分析/STP分析/4P戦略
マーケティングのデジタル化/デジタル化と顧客
消費のトレンド
-
テクノロジー
- 労働、資本に加え「テクノロジー」が
経済成長の重要要素 生産技術/イノベーション/人工知能(AI)
IoTとブロックチェーン/バイオテクノロジー
第四次産業革命のポイント
-
総合テスト
- 100問の総合テストで経済・ビジネスの基礎知識の習得度合いが分かります
受講期間中は何度でも受験可能なので、学習前の現状把握や学習後の成果を見ることもできます
※内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください
ラングリットの
学習ステップ
基礎となる枠組みだけでなく、キーとなる数字や手法、技術を理解することで、
ビジネスのさまざまな局面で応用できる力を養います
入門とステップアップの解説動画、キーワードスライドと確認テストで、知識を身につけます


※解説画面イメージ

※テスト画面イメージ

-
- 入門解説
- テーマの捉え方や考え方を日経の講師が5分で解説。基礎となる枠組みを理解します
-
- トピック
- キーワードを理解するためのナレーション入りスライドです。5つのトピックを各3分の動画で解説し、知識を蓄えます
-
- 確認テスト
- 入門解説とトピックで学んだら、10問の確認テストで理解度をチェック!
-
- ステップアップ解説
- 5分の動画でビジネスのさまざまな局面で応用できる力を養います

※解説画面イメージ

※テスト画面イメージ
概要/受講環境
-
- 販売価格
- 18,000円
(消費税別)
-
- 受講期間
- 約3ヶ月間
(毎月1日、15日開講)
-
- 標準学習時間
- 7時間
-
- 販売価格
- 18,000円
(消費税別)
-
- 受講期間
- 約3ヶ月間
(毎月1日、15日開講)
-
- 標準学習時間
- 7時間
■利用環境
本講座の学習は、アルー株式会社(https://www.alue.co.jp/)のeラーニングサービスetudes®(https://etudes.jp/)上で行います。学習にはインターネットを利用でき下記環境に対応した機器が必要です。これ以外の環境の場合には、一部機能が使用できない可能性がございますのでご了承ください。また、環境を満たしている場合でも、すべての機器での動作を保証するものではありません。
●スマートフォン、タブレット iOS 10以降 × Safari® Android 5以降 × 標準ブラウザ
●PC OS × ブラウザー Microsoft® Windows® 10 × Windows® Internet Explorer® 11 MacOS X v.10.9以降 × Safari最新版
※企業などの社内LAN環境では、外部のウェブサイトからのソフトウエアのダウンロードや閲覧に制限をかけている場合があります。その場合、ソフトウエアのダウンロードやインストールなどが、画面でご説明している手順通りに進まず、うまくいかないことがあります。また、SSL/TLSの有効化のためにお手元のパソコンの設定だけでなく、プロキシの設定を行っていただく必要がある場合があります。詳しくは貴社のネットワーク管理者にお問い合わせください。※本ウェブサイトおよび講座内では、JavaScript、Cookie、SSL/TLSを使用しております。お使いのブラウザーのJavaScript、Cookie、SSL/TLSともに「有効」に設定してください。なお、日経ビジネススクールオンライン講座をご受講のためにOSやブラウザーの設定内容を変更した場合、学習が終了した段階でもとの設定に戻すことをお忘れないようお願いします。設定変更の作業および変更によって生じる一切の影響については、日本経済新聞社では責任を負いかねますのでご了承ください。※本講座のサンプル版をご用意しています。以下のサイトで動作をご確認ください。
・サンプル版視聴サイト(ユーザーID:LG パスワード:taiken21)
※記載されている会社名・商品名は各社の商品または商標です。
■申し込み・受講にあたって
受講にあたっては、日経ビジネススクール利用規約に加え、その個別規程として、アルー株式会社との間では「etudes® 」利用規約が適用されます。また、本講座を受講される会員の個人情報は、本講座提供のために日経から同社に提供し、同社では同社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。これらの各規約、ポリシーにご同意の上、お申し込み、ご受講ください。
・アルー株式会社「etudes® 」利用規約(個別規程)
・アルー株式会社 個人情報の取扱いについて(個別規程)
日経ビジネススクール オンライン講座 事務局
TEL:03-6812-8679 FAX:03-6812-8755
Eメール:nikkei-on@nex.nikkei.co.jp
受付時間:月~金 9:30~17:30
(土日祝、国民の休日、年末年始を除く)
※当サイト内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください
ユーザーID:LG / パスワード:taiken21