- お知らせ
-
2017.9.11お申し込みの受付を開始いたしました
日経ビジネススクールでは早稲田大学ビジネススクール(WBS)と共同で「MBA Essentials 2017<アドバンスコース>」を開講します。
このコースは、ますます変化の激しくなる現在のビジネスにより求められる特定の科目を集中的に学びたい方に最適な講座です。
各講義とも、実際のMBAコースでの講義に近い、密度の濃い内容を受講できます。
お申し込みは各科目ごとに定員制で受け付けます。より深く高いレベルの学びをお求めのビジネスパーソンの参加をお待ちしています。
受講レベル
ビジネスリーダー
コースレベル
応用・専門
コースの特長
受講生割引
150人クラス
土日開講
先着定員制
1回3時間
修了証発行
領収証発行可
-
この科目の特徴
-
講義内容
ベンチャー企業や大企業の新規事業の成功・失敗要因の分析など、「ベンチャーマネジメント」の理論と実務を解説します。単に創業をするベンチャー企業だけに留まらず、大企業やNPO、NGOにおいても今後、ますます重要性を増してゆく考え方である「アントレプレヌールシップ(起業家精神)」について議論してゆきます。具体的事例にも積極的に触れ、「IoT」「シェアリングエコノミー」「新モノ作り」「遠隔コントロール」などを取り上げる予定です。
受講対象者
企業の新規事業部門および現事業で新企画を提案したい方、これからベンチャー企業を興そうとする方、ベンチャー企業を支援しようとする方などが主な対象です。但し、受講に際しての特別な資格や条件は設けません。
講師 長谷川 博和(はせがわ・ひろかず)
早稲田大学 大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了(学術博士)。野村総合研究所、株式会社ジャフコを経てグローバルベンチャーキャピタル株式会社を創業。代表取締役社長を経て現在も会長。2012年から現職。
MBA Essentials <アドバンスコース>とは
MBA Essentials<アドバンスコース>は、早稲田大学ビジネススクール(WBS)のMBAカリキュラムからビジネスに役立つエッセンスを凝縮し、キャリアの可能性を広げる講座として好評いただいているMBA Essentials<総合コース>を発展させ、MBAの主要な科目別に集中講義を行うコースです。<総合コース>の受講者から、特に要望の多かったテーマでWBSが誇る教授陣が密度の濃い講義を展開します。
実際のMBAの授業から抜粋した講義では、理論や知識、フレームワークのエッセンスなどを身に付けることができます。どの科目もビジネスを行ううえで必要不可欠なテーマであり、初心者も歓迎しますが、<総合コース>を受講し、さらに深くMBAを学びたいと考えている方にとって、より最適な学びの場をご提供します。― お申し込み ―
-
プログラムガイド
-
第1回
11/14(火)
19:00~22:00新規事業のうまくいかない理由と事業構想の発想法
大企業の新規事業、ベンチャー企業などがうまくいかない要因について分析して、成功するための条件を考えます。また、対になる事業構想の発想法について、スケールが大きく非連続的な新規事業を発想するにはどのような行動をとれば確率が上昇するのかを考えます。
また、最近のユニコーン企業TOP30を見ながら、「IoT」「シェアリングエコノミー」「新モノ作り」「遠隔コントロール」など、最新のビジネス動向を紹介します。第2回
11/21(火)
19:00~22:00顧客の発見、開拓法
顧客のニーズを発掘する方法、最初の顧客の特定の仕方、対象とする顧客の段階的シフトの方法とキャズムの克服法を考えます。さらに、ビジネスモデルキャンパスを使いながら、「クリームスキミング」「顧客の購買代理」「定期購入」「アンバンドリング」「シェアリングビジネス」「レーザーブレード」などのモデルについて討議します。
第3回
11/28(火)
19:00~22:00ビジネスプランの作成法
ビジネスプランの効率的な書き方を投資家の視点からポイントを解説します。これは、ベンチャー企業だけでなく、起業時や社内新規事業の企画時にも役立つものです。
第4回
12/5(火)
19:00~22:00事業提携、企業買収、株式上場などEXIT
事業の推進過程における事業提携の方法や、出口戦略としての企業買収と株式上場について考えます。さらに、最近のコーポレートベンチャーについても触れます。
― お申し込み ―
-
開催概要(詳細)
-
名称 早稲田大学ビジネススクール×日経ビジネススクール Presents MBA Essentials 2017
<アドバンスコース> ベンチャーと新規事業主催 早稲田大学ビジネススクール、日経ビジネススクール
開講時期 2017/11/14(火)~ 2017/12/5(火)
講義時間 19:00~22:00(3時間)
会場 早稲田大学 早稲田キャンパス(新宿区西早稲田1-6-1) 東京メトロ 東西線「早稲田」駅徒歩5分
定員 150名程度
受講料金 【一般】48,600円(税込み)、【MBA Essentials受講者割引※1】43,200円(税込み)
- ※
-
MBA Essentials<総合コース>(2012~2017)を一括受講された方または修了証をお持ちの方は10%の割引特典がございます。ご不明な方は事務局までお問い合わせください
申込締切 2017/11/7(火)
- ※
先着順に受け付けます。定員に達した講座から締め切り日に関わらず受け付け終了となります
入金締切 ご請求書に記載いたします
- ※
現金による銀行振込のみ。クレジットカード、分割払いには対応しておりません
- ※
法人決済の方で入金日に間に合わない場合は事前に事務局までご連絡ください
備考 必要な出席数を満たした方には、科目ごとに早稲田大学ビジネススクールから修了証が発行されます。また、プログラムは変更される場合があります。
免責事項 - ・
-
日本経済新聞社(日経)は、コース日程を変更または中止する場合、原則として受講者に対してその内容に応じてあらかじめ電話、電子メール、当ウェブサイトなどでの告知を行います。
- ・
-
天災地変その他の不可抗力や主催者および講師の事情などにより、講義を一部あるいは全部、中止(不催行)させていただく場合がございます。中止の場合は原則、別日程に講義を振り替えて催行させていただきますが、主催者の事情により完全に提供されない講義については、受講料を無利子にて受講者が指定する銀行口座に振り込むことによって返却します(返金時の振り込み手数料は弊社負担)。ただし、受講料以外に受講者側で発生した宿泊費・交通費などその他の費用については、日経は補償いたしかねます。
- ・
-
ご入金後にやむを得ずキャンセルされる場合は、開講日(初日)の3営業日前(土・日、祝日を除く)の午後3時までに、上記事務局までご連絡ください。返金手数料2,160円(税込み)を申し受けご返金いたします。以降のキャンセルは受講料をお返しいたしかねます。
― お申し込み ―
-
よくあるご質問
-
-
- 大卒、院卒などの受講資格はありますか?
-
ありません、どなたでも受講できます。
-
- 受講料の支払いは振込だけですか?カードで支払えますか?
-
申し訳ございませんが、お振り込みのみとなります。
-
- 領収書はもらえますか?
-
希望者には発行いたします。
-
-
お問い合わせ
-
- MBA Essentials事務局
-
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル7F(株)日経ピーアール内
TEL:03-6812-8695 FAX:03-6812-8649 (平日9:30~17:30)
E-mail:mba_essentials@nikkeipr.co.jp