- EXECUTIVE
- MANAGEMENT & PROFESSIONAL
- 人事・労務・総務
- マネージャー
- リーダー
- more
重要な法改正の概要をいち早くつかむことができます
人事担当者・専門家が知っておきたい法改正 総整理
2020~2021年度に施行・適用となるものを中心に取り上げます
- 日経ビジネススクール TOP
- 人事・労務・総務
- 人事担当者・専門家が知っておきたい法改正 総整理
人事労務担当者や専門家が知っておきたい法改正を総整理します。企業実務や個々人の生活に大きな影響を及ぼす改正のうち、2020~2021年度に施行・適用となるものを中心に、近い将来に施行・適用されることが決定した法改正を取り上げます。
2020~2021年度の法改正については、セミナー受講時点で、施行・適用済みであれば、対応に漏れがないか、施行・適用間近であれば、準備ができているかをチェックすることができますので、企業実務やコンサルをスムーズに運ぶことができます。2022年度以降に施行されることが決定した重要な法改正の概要をいち早くつかむことで、準備に早くあたることができ、混乱を避けられます。
概要
人事担当者・専門家が知っておきたい法改正 総整理
- 検索番号
- P2002297
- 開催日時
- 2020年11月12日(木)13:00~15:00
- 定員
- 72
- 受講料
- 19,800円(税抜き18,000円)
- 会場
- ライブ配信
- 申込期間
- 2020年8月31日(月)~10月4日(日)
申込終了 受講申込みはこちら
プログラム
(1)労働基準関係法令の改正
① 労働基準法
(時効の期間等の改正)
② パートタイム・有期雇用労働法
(同一労働同一賃金の実現に向けた改正の中小企業への適用)
③ 障害者雇用促進法
(特例給付金制度の創設、「もにす」認定制度の創設)
④ 労働施策総合推進法等
(ハラスメント対策の法制化などのハラスメント対策の強化)
(大企業に対する中途採用比率の公表の義務付け)
⑤ 高年齢者雇用安定法
(70歳までの就業機会の確保)
(2)労働保険関係法令の改正
① 労災保険法
(複数就業者の保険給付の見直し)
② 雇用保険法
(被保険者期間の計算方法の見直し)
(3)社会保険関係法令の改正
① 健康保険法等
(マイナンバーカードの健康保険証利用)
② 厚生年金保険法
(厚生年金保険の標準報酬月額の上限の追加)
③ 年金制度の改正/令和2年年金制度改正の先行施行分
(立入検査の強化、寡婦年金を支給しない場合の見直し、脱退一時金の見直し、簡易型DC・イデコプラスの対象範囲の拡大 など)
(4)税制の改正/令和2年年末調整における改正
(給与所得控除等から基礎控除への振替、寡婦控除の見直し、年末調整の電子化)
(5)確認テスト
2 将来の重要法改正
(1)雇用保険制度の改正
(複数の事業主に雇用される65歳以上の労働者への雇用保険の適用(令和4年1月から)、高年齢雇用継続給付の縮小(令和7年度から))
(2)年金制度の改正
(健康保険・厚生年金保険の更なる適用拡大、在職中の年金受給の在り方の見直し、受給開始時期の選択肢の拡大、確定拠出年金の加入可能要件の見直し等老齢年金の繰上げ・繰下げ制度の見直し)
講師紹介
北村 庄吾氏(きたむら しょうご)
ブレイン社会保険労務士法人代表社員
1961年生まれ。熊本県出身。中央大学卒業。社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャルプランナー。テレビ出演100回超、著書累計100冊超、セミナー1000回以上の実績を持つ社会保険労務士業界の第一人者。1989年に独立。ワンストップサービスと創業支援のサービスは、NHKテレビ等数多くのメディアで紹介される。年金・医療保険等の社会保険制度や働き方改革等の人事・労務の評論家としてもテレビ・雑誌等で活躍中。後進の育成にも力を注ぎ、社会保険労務士の受験指導から開業講座まで、育てた社労士は1万人を超える。
「日経ビジネススクール」運営事務局
TEL 03-6812-8679 FAX 03-6812-8755
Eメール:nikkei-bs@nex.nikkei.co.jp
受付時間:営業日の9:30~17:30 <営業日>土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日
本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。
主催者の諸般の事情や、天災地変その他の不可抗力の事態により、本講座の一部あるいは全部を中止させていただく場合がございます。また、受講方法を切り替える場合もございます。(例:ライブ配信・アーカイブ配信から教室受講への切り替え、その逆など)
その場合は、運営事務局から受講者に対して、本サイトや、電子メールなどで事前に告知します。ただし、事由によっては事前の告知がないことをあらかじめご了承ください。
本講座の一部あるいは全部を中止する場合、残り期間または残り回数に応じて精算した受講料を無利子にて受講者が指定する銀行口座に振り込むことによって返金します。この場合、返金時の振込手数料は日経が負担します。ただし、受講料以外に受講者側で発生した宿泊費・交通費などの費用については、日経は補償いたしかねます。
受講方法を切り替えた場合でも、受講料金の変更はございません。
≪お申し込み・ご入金について≫
各講座により指定の方法での入金をお願いいたします。
請求書払いの場合は、日経が指定する銀行口座に全額を現金でお振り込みください。振込手数料は受講申込者でご負担ください。ご入金の締切日は請求書に記載いたします。必ず入金締切日までに入金をお願いします。※法人決済の方で入金日に間に合わない場合は事前に運営事務局までご連絡ください。
請求書でのお支払いを選択された場合、ご希望の方には領収書を発行いたします。運営事務局までご連絡ください。クレジットカード払いの領収書は、クレジットカード会社が発行する請求明細をご使用ください。
≪解約について≫
やむを得ず解約される場合は、受講開始日の3営業日前の15:00までに、運営事務局までご連絡ください。返金手数料2,200円(税込み)を申し受け、ご指定の銀行口座に振り込むことで、返金いたします。それ以降の解約はお受けいたしかねます。※運営事務局の営業日は、土日祝、国民の休日、年末年始(12/28~1/4)を除く日となります。
株式会社ファシオ(http://www.vita-facio.jp/)の配信プラットフォーム「Deliveru」により配信いたします。
また、本ライブ配信講座を受講される会員の個人情報は、本ライブ配信講座提供のために日経から同社に提供し、同社では同社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
これらの各規約・ポリシーにご同意の上、ご利用ください。
◎株式会社ファシオ「Deliveru」利用規約(個別規程):https://deliveru.jp/terms/
◎株式会社ファシオ プライバシーポリシー(個別規程):https://deliveru.jp/policy/privacy/
「Deliveru」の利用環境は、次の「推奨環境」のとおりです。お申し込みにあたっては、予めテスト視聴サイトにて支障なく視聴いただけるかをご確認ください。
◎推奨環境:https://deliveru.jp/faq/#Q8
◎よくあるご質問:https://deliveru.jp/faq/
◎テスト視聴サイト:https://deliveru.jp/pretests/video
ID livetest55
パスワード livetest55
◎双方向機能テスト視聴サイトhttps://deliveru.jp/pretests/discussionroom
ID livetest55
パスワード livetest55
≪注意事項≫
※本セミナーの録音・録画、資料の無断複製や共用は禁止しております。