
講座・コースラインナップ
MBA/トップ大学や企業から体系的に学ぶ
アカデミックな知識から実践的な知見まで
人と組織に徹底的に向き合う4日間 「組織のあり方」と「人材の働き方」に大きな変化が起きています。本講座は、起こった変化を捉えたうえで、受講者ご自身の課題について「組織・戦略・人材・働き方」などの観点から議論しあう参加型のワークショップです。 「組織」や「戦略」は企業経営の中核を担う重要なテーマであり、その主人公は「人材」です。このワークショップでは、働き方の変化とともに、人材と組織の新しい関
杉浦 正和2024年1月6日(土)~1月27日(土)
66,000円
チームの主体性を高め、人と組織を成長に導きたいビジネスリーダー対象 「ビジネスコーチング」の理論から簡単な実践までを、2日間でコンパクトに学べます! ビジネスコーチングは、ビジネスにおける目標達成と個人の成長を加速するためのコーチングと定義され、人と組織の行動変容を支援するコーチングのことを指します。 リモートワークや在宅勤務の定着、オンラインミーティングの日常化が、ビジネス現場におけるマネジメ
橋場 剛2024年1月18日(木)、1月25日(木)
38,500円
経営戦略、「知っている」だけで終わっていませんか? 実践に当てはめるトレーニングで、思考の質を変える! 経営戦略の概念とフレームワーク(以下、両方含めてコンセプトと呼びます)は、企業を経営する上で必要不可欠なリテラシーです。個々の事業を率いるにも、多数の事業を抱える多角化企業を率いるにも、投資家と対話をするにも、経営戦略のコンセプトを知肉化している必要があります。しかしコンセプトは十分に知ってい
沼上 幹2024年1月16日(火)~2月6日(火)
66,000円
ソニー出身・長内先生直伝!「正しい」イノベーションの起こし方とは? なぜ企業の新規事業開発は失敗するのか。 国内外を問わず、日々あらゆる企業が「さらなる収益を生み出す新しいビジネス」を必死になって模索しています。 しかし、実際のところ「新規事業がうまくいっている」と断言できる企業は極めて少数派です。 新規事業には成功と撤退が隣り合わせとはいえ、大半が花を咲かす前に枯れてしまうのはなぜでしょうか。
長内 厚2024年1月22日(月)~2月13日(火)
66,000円
早稲田MBA教育を体感!ビジネスに欠かせない「お金の流れ」を学ぶ 企業活動の本質を理解し、企業を成長させるための戦略を見出すには、ファイナンスの考え方と数字を読み解く力が欠かせません。投資家や財務部門の担当者に限らず、ファイナンスのスキルを持つビジネスリーダーが、今、世界中で求められています。 「MBA Essentials ファイナンス総合コース」は、経営学全般を網羅的にカバーする「<総合コー
鈴木 一功 他2024年2月1日(木)~3月5日(火)
52,800円
ビジネスコーチの資格を得て、活躍の幅を広げましょう! 2024年1月27日(土)までのお申し込みで30,000円(税抜)お得です。お早めにどうぞ! お申し込みはこちらまで! 急速かつ激しい事業環境変化を生き抜くには、自ら考えて行動し、成果を生み出すことができる自律的な人材が求められます。対話により思考を高度化し、よりよい行動・成果に導く行為である「ビジネスコーチング」は、自律した人材を育成する
久野 正人2024年2月10日(土)~4月20日(土)
363,000円
新規事業が「完璧な計画がないとスタートできない」 「いったん始めると方向転換できない」とお悩みの方々へ! 事業成長・新事業創出を託された際、このような課題に直面していませんか? ・未来の姿など思い描けないにも関わらず、ある地点での事業到達点を明確に示すことが求められる ・上記の承認を周囲から得られてないと、新規事業がスタートできない ・いったんスタートすると、今度は撤退あるいは拡張の判断が出来な
樋原 伸彦2024年2月28日(水)~3月21日(木)
66,000円
世界経済の最先端を読み解き、ビジネスに必要な知識をこれひとつで。 経済とビジネスを、まるごと・やさしく・おもしろく スキマ時間にスマホで学ぶ
日本経済新聞社19,800円
会社役員・経営幹部が身に付けるべき知見を養う
重要事項を絞り込み、要点のみ効率よく
マーケティングのいまの流れを理解し、活用するための基礎知識(戦略理論、コンセプトなど)、切り口のヒントや実践手法などを事例を交えわかりやすく解説します。 本講座は事業マネジメントの基礎となる重要テーマ「会計財務・経営管理」「事業戦略・マーケティング」「組織人材マネジメント」を実践的に学んでいただく、マネジメント・ベーシックコースのひとつです。 ※「マネジメント・ベーシックコース」の講座一覧はこち
市川 晃久2023年12月15日(金)
44,000円
2023年3月期の有価証券報告書が公開されてから数カ月が経過しました。10月からは統合報告書の公開も散見されるようになり、「人的資本の開示」という言葉はだいぶ馴染んできたように思います。とはいえ、現状の開示情報で満足している担当者様は少ないのではないでしょうか。「今期の開示は前期同様でよいのか?」「改善するならどこを改善すべきか?」「他社はどうしているのか?」など不安は多いと思います。 今回の
横山 貴士2023年12月18日(月)
5,500円
事業のマネジメントにかかわる方や経営企画・IT・財務会計部門などの方に必要な管理会計の基本的な考え方を整理・理解し、実践活用するためのポイントを学びます。 本講座は事業マネジメントの基礎となる重要テーマ「会計財務・経営管理」「事業戦略・マーケティング」「組織人材マネジメント」を実践的に学んでいただく、マネジメント・ベーシックコースのひとつです。 ※「マネジメント・ベーシックコース」の講座一覧はこ
和田 正次2023年12月19日(火)
44,000円
「自分は数字に強くない」と会計に苦手意識を持っている方、リーダー・マネジャー、経営幹部、役員などの皆様に財務諸表の理解と企業分析の基礎知識を提供します。 本講座は事業マネジメントの基礎となる重要テーマ「会計財務・経営管理」「事業戦略・マーケティング」「組織人材マネジメント」を実践的に学んでいただく、マネジメント・ベーシックコースのひとつです。 ※「マネジメント・ベーシックコース」の講座一覧はこち
國貞 克則2023年12月21日(木)
44,000円
現場を率いるマネジメント層を対象に、変化する環境下で新しい価値を生む組織や人材を育むマネジメントの考え方と手法を、ポイントを絞ってわかりやすく解説します。 本講座は事業マネジメントの基礎となる重要テーマ「会計財務・経営管理」「事業戦略・マーケティング」「組織人材マネジメント」を実践的に学んでいただく、マネジメント・ベーシックコースのひとつです。 ※「マネジメント・ベーシックコース」の講座一覧はこ
寺崎 文勝2023年12月22日(金)
49,500円
事業戦略を作るための考え方や道具(戦略ツール)は、会社の規模や業種に関わらず、ほぼ同じ。使い方をマスターし、自分で事業戦略が作れるようになるための講座 本講座は事業マネジメントの基礎となる重要テーマ「会計財務・経営管理」「事業戦略・マーケティング」「組織人材マネジメント」を実践的に学んでいただく、マネジメント・ベーシックコースのひとつです。 ※「マネジメント・ベーシックコース」の講座一覧はこちら
河瀬 誠2023年12月27日(水)、28日(木)
110,000円
不確実な中長期事業の計画、意思決定とその後のマネジメントに関する諸問題に、経営の視点からどのように取り組めばよいのか、事例を交え要点を絞って解説します。 【講師メッセージ】 ※本講座は、会社役員・経営幹部シリーズの一つです。シリーズ全体は「経営戦略」「経営法務」「会計財務」「人事労務」などのジャンル別に構成しています。全体を受講いただくと、役員・経営幹部に必要な経営基礎知識がバランスよく習
小川 康2024年2月27日(火)
48,400円
経営の全体像と基本的な考え方を体系的に理解し、会社役員として何を成すべきか、何を軸に意思決定すべきかについて、ドラッカー経営学をベースに考えていきます。 ※本講座は、会社役員・経営幹部シリーズの一つです。シリーズ全体は「経営戦略」「経営法務」「会計財務」「人事労務」などのジャンル別に構成しています。全体を受講いただくと、役員・経営幹部に必要な経営基礎知識がバランスよく習得できます。 会社役員・経
國貞 克則2024年2月28日(水)
48,400円
なぜ今、経営幹部・役員候補者に「学び」が求められているのか? 日本企業の経営は今、かつてない変化に直面しています。気候変動問題をはじめとするサステナビリティ(持続可能性)への対応や、技術やアイデアを生み出す人的資本の確保と投資、アクティビストを含めた多様な投資家との対話など、経営課題は山積しています。しかも、これらの課題に対処を誤れば、会社は深刻なダメージを被りかねません。 経営判断を巡る選択肢
55,000円
「キャッシュがなぜ企業にとって重要なのか」という初歩からわかりやすく解説。簿記や会計の知識が全くない人でも、キャッシュフロー計算書を読み、企業分析に役立てられるよう学習します。.nbss-tm-box.sp-vis .nbss-tm-box{padding:12px 12px;}.nbss-tm-box h3{margin:0 0 0px;font-size:18px;}.nbss-tm-box
南 俊基19,800円
部下、職場の問題にどのように取り組むか。管理職に不可欠なメンタルヘルスの知識を得ると共に、人的資源である部下のストレスやメンタルヘルスの負の側面を最小限にとどめ、正の側面を最大化するポイントを理解し、実践の手がかりを解説します
亀田 高志8,800円
ビジネスの世界で必要とされる法律に的を絞り、具体的な事例にもとづいて解説。難しい理論的なことは極力省いたすぐに役立つ実践的な学習で、ビジネスに役立つ実践的な法律知識(リーガルマインド)を身につけてください。.nbss-tm-box.sp-vis .nbss-tm-box{padding:12px 12px;}.nbss-tm-box h3{margin:0 0 0px;font-size:18px
小林 英明 他19,800円
グローバルビジネスで通用するスキルを身に付ける
成果につながる世界標準の実践力をいつでも、どこでも
自身のスキルを客観的に見える化する
客観的で信頼性のあるアセスメント
お知らせ
- 2023/05/18
- 【重要】日経ビジネススクールに登壇する講師を名乗って、LINEの投資目的グループに勧誘するウェブサイトの存在が確認されました。弊社ならびに講師は、このようなグループとは一切関係がございません。十分にご注意いただきますようお願いいたします。
- 2022/04/11
- 日経ビジネススクール オンデマンド機能をリリースしました
- 2022/04/11
- 日経ビジネススクールの利用規約を改定しました
- 2018/10/01
- 「日経ビジネススクールにおける個人情報の取扱いについて」を変更しました