- 日経ビジネススクール TOP
- エグゼクティブ
- 「取締役の役割」コース・「取締役会の役割」コース セット 日経EGP(エグゼクティブ ガバナンス プログラム)オンライン
日本企業の経営は今、かつてない変化に直面しています。気候変動問題をはじめとするサステナビリティ(持続可能性)への対応や、技術やアイデアを生み出す人的資本の確保と投資、アクティビストを含めた多様な投資家との対話など、経営課題は山積しています。しかも、これらの課題に対処を誤れば、会社は深刻なダメージを被りかねません。経営の最前線では「知らなかった」が命取り。リスクを回避し、適切な判断を導くには、経営課題を正しく理解することが重要です。
「取締役の役割」コースでは、取締役の位置付けや期待される役割、義務と責任を解説します。コーポレートガバナンスの意義と重要性、行動の規範となるコーポレートガバナンス・コードの全体像も詳しく論じます。また、心構えや望ましい行動のあり方に加え、会社経営に不可欠な新たな概念、課題への理解も深めます。
会社の持続的な成長と企業価値の向上を実現するには、コーポレートガバナンスを強化し、経営力を高めることが求められます。そのためには、個々の取締役が知識やスキルを高め、チームである取締役会が意識と行動を磨き上げる取り組みが欠かせません。
「取締役会の役割」コースでは、取締役会の機能や構成、運営について説明します。取締役会が直面する最新の経営課題を紹介し、取締役会に設置する委員会や主要メンバーの役割を詳しく解説します。サクセッションプラン(後継者育成計画)や取締役会の実効性評価の重要性についても論じます。
対象
・企業統治を巡る法令、コードへの対応を検討する会社経営者
・株主や多様な投資家との対話に問題意識を有する経営幹部
・グループ会社や取引先などに役員として出向する幹部社員
・取締役会運営にかかわるコーポレート部門の担当者
・社外取締役に求められる役割や基礎知識、心構えを学びたい方
1.経営人材に不可欠な課題を網羅
日本の制度や経営課題に即した実践的なプログラムで、日本企業が直面するガバナンス上の課題を網羅した「取締役の役割」「取締役会の役割」の各コースを提供します。2つのコースをともに受講することで、経営人材に必要な知識を体系的に学べます。
2.いつでも、どこからでも受講できる
オンラインで学べるため、都市部だけでなく、地方企業のビジネスパーソンにも均一の受講機会を提供します。また定員もありませんので、受講したい、受講させたい全員が受講可能です。
3.マイクロラーニング方式で、受講者のペースで学習できる
マイクロコンテンツで構成しているので、通勤時間などの移動中はスマートフォンを使って短時間の学習が可能です。会社や自宅ではパソコンを使い、じっくりと受講できます。
4.理解を深める動画やナレーション、対話型の設問
動画や図表とナレーションを連動しているので、集中力を保ちながら理解を深められます。対話型の設問も採用し、受け身の学習に陥らない工夫も凝らしています。
5.最終テスト合格者に修了証を発行
各セッションには「ナレッジチェック」を配置して、押さえておきたいポイントを振り返ります。「ファイナルアセスメント」全50問中、40問以上正解すると合格です。
概要
- 検索番号
- P2202960
- 受講料
- 110,000円(税抜き100,000円)
開催月 | 申込期間 | 講座受講期間 |
---|---|---|
受付中 2023年12月15日開講講座 | 2023年9月1日(金) ~2023年12月6日(水) | 2023年12月15日(金) ~2024年3月14日(木) |
受付中 2024年1月1日開講講座 | 2023年10月1日(日) ~2023年12月20日(水) | 2024年1月1日(月) ~2024年3月31日(日) |
受付中 2024年1月15日開講講座 | 2023年10月1日(日) ~2024年1月5日(金) | 2024年1月15日(月) ~2024年4月14日(日) |
受付中 2024年2月1日開講講座 | 2023年11月1日(水) ~2024年1月23日(火) | 2024年2月1日(木) ~2024年4月30日(火) |
受付中 2024年2月15日開講講座 | 2023年11月1日(水) ~2024年2月6日(火) | 2024年2月15日(木) ~2024年5月14日(火) |
プログラム
セッション1)企業価値を高める取締役の役割
セッション2)取締役の義務と責任
セッション3)コーポレートガバナンス
セッション4)取締役に必要な心構えと素養
セッション5)取締役に求められる行動
セッション1)実効性ある取締役会の運営
セッション2)取締役会が向き合うべき課題
セッション3)委員会と主要メンバーの役割
セッション4)サクセッションプラン
セッション5)取締役会実効性評価
<学習画面イメージ>
「コーポレートガバナンス」 「スキルマトリックス」

動画とスライドによる解説(左)、学習成果を確認するテストなどで学習を進めます。スキルマトリックス(右)とは、取締役会に参加するメンバー、つまり取締役が有するスキル、経験の組み合わせです。会社は、事業戦略に照らして、取締役会が備えるべきスキル・経験を特定したうえで、スキルマトリックスを公表することが求められています。
<動画による学習画面>
こんな課題を抱えていませんか?
・新任役員に求められる素養や行動、ガバナンスの知識を習得させたい
・サステナビリティ、人的資本など新たな課題への対処法を学ばせたい
・取締役会の運営を円滑化し、実効性評価を向上させたい
・サクセッションプラン(後継者育成計画)に取り組みたい
日経EGPオンラインでは、企業価値向上のために欠かせないコーポレートガバナンスに関する知識を効率的に学ぶことができます。
経営人材の育成に是非ご活用ください。
日経エグゼクティブ・ガバナンス・プログラム(EGP)オンライン事務局
Eメール:jnegp@nex.nikkei.co.jp (9:30~17:30 土日祝・国民の休日・年末年始は除く)
●申し込み・受講にあたって
受講にあたっては、日経ビジネススクール利用規約に加え、その個別規程として、アルー株式会社との間では「etudes® 」利用規約が適用されます。また、本講座を受講される会員の個人情報は、本講座提供のために日経から同社に提供し、同社では同社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。これらの各規約、ポリシーにご同意の上、お申し込み、ご受講ください。
eラーニング教材の概要
受講料:110,000円(消費税込み、税抜100,000円)
受講期間:約3カ月間(1日開講:翌々月末日閉講、15日開講:翌々々月14日閉講)
標準学習時間:5時間
お申し込み後、学習開始日の2日前までにIDとパスワードをお送りします。
受付完了メール受信後のキャンセルはできません。
プログラムの一部を視聴いただけます。<体験版はこちら>
ユーザID :EGPtrial
パスワード:egponline21
利用環境:本講座の学習は、アルー株式会社(https://www.alue.co.jp/)のeラーニングサービスetudes® (https://etudes.jp/)上で行います。学習にはインターネットを利用でき下記環境に対応した機器が必要です。これ以外の環境の場合には、一部機能が使用できない可能性がございますのでご了承ください。また、環境を満たしている場合でも、すべての機器での動作を保証するものではありません。
●スマートフォン、タブレット
iOS 10以降 × Safari®
Android 9.0以降 × 標準ブラウザ
●PC OS × ブラウザー
Microsoft® Windows® 10 × Google Chrome最新版、Mozilla Firefox最新版、MacOS X v.10.9以降 × Safari®最新版
※企業などの社内LAN環境では、外部のウェブサイトからのソフトウエアのダウンロードや閲覧に制限をかけている場合があります。その場合、ソフトウエアのダウンロードやインストールなどが、画面でご説明している手順通りに進まず、うまくいかないことがあります。また、SSL/TLSの有効化のためにお手元のパソコンの設定だけでなく、プロキシの設定を行っていただく必要がある場合があります。詳しくは貴社のネットワーク管理者にお問い合わせください。
※本ウェブサイトおよび講座内では、JavaScript、Cookie、SSL/TLSを使用しております。お使いのブラウザーのJavaScript、Cookie、SSL/TLSともに「有効」に設定してください。なお、日経ビジネススクールオンライン講座をご受講のためにOSやブラウザーの設定内容を変更した場合、学習が終了した段階でもとの設定に戻すことをお忘れないようお願いします。設定変更の作業および変更によって生じる一切の影響については、日本経済新聞社では責任を負いかねますのでご了承ください。
※記載されている会社名・商品名は各社の商品または商標です。
~ 日経EGPオンライン「取締役の役割」コース ~
~ 日経EGPオンライン「取締役会の役割」コース ~
~ 経営幹部・役員候補者におすすめの講座 ~

スキルを磨き続けるあなたの
ビジネスに直結するスキルが100以上/職種ごとに最適な講座をレコメンド/購入した講座は期間の定めなく視聴可能
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル