MBA EXPO TOKYO 2019とは
1. 国内外の一流スクールが集結
- 国内外の一流スクールが一堂に集う大規模イベント
- 世界の一流スクールが集うワールドツアーも同時開催
2. 各スクールOBに会える
- 各スクールから一流教授の授業を体験実演
- MBAを修了したOBも多数参加
3. 各スクールの雰囲気を実感
- ブース会場にて各スクールOB及び、教授に直接相談することが可能
- 入学に関する相談にはスクール職員が親切丁寧に対応
開催概要 詳細はこちら▽
開催日時 | 10/26(土)10:30~17:00【開場:10:00】※同時開催の「QSワールドツアー」は9時30分から開場しています。 |
---|---|
会場 | ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター (住友不動産新宿グランドタワー 5F) |
参加費 | 無料 |
- ・
- 本イベントは先着順で申し込みを受け付けます。参加ご希望の講演、模擬授業/ガイダンスにはあらかじめ登録が必要です。
「ブース出展会場」のみのご来場は事前申込不要、入退場自由です。
- ・
- 締切日前でも、定員に達した場合は受付を終了する場合があります。
- ・
- お申し込みの際には日経IDでのログインが必要となります。日経IDをお持ちでない方は「お申し込みはこちら」の次の画面から、ご登録(無料)ください。
特別トークセッション
K - ③12:30~13:30 <特別トークセッション>
MBAがもたらしたキャリアとは?
ボルボ・カー・ジャパン株式会社 代表取締役社長 木村 隆之
- 概要
-
直近では、2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得したボルボ。販売も絶好調で、5年連続で前年超え。2018年は悲願の年間受注2万台を突破。トヨタ→ファーストリテイリング→日産自動車→ボルボとグローバル企業をいくつも渡り歩き、数々の実績と経験を積み重ねてきた木村氏。その成功に導く秘訣とは? 海外MBAを通じて何を学び、キャリアにインパクトをもたらしてきたのか。ボルボブランドを強化・推進し、成長に導く敏腕社長木村氏に熱く語って頂きます!
- 木村 隆之氏プロフィール
- 1987年、大阪大学工学部卒業後にトヨタ自動車に入社、海外部門において商品企画等を担当後、2000年にトヨタモーターヨーロッパに赴任。
2003年ノースカロライナ大学(米国ノースカロライナ州チャペルヒル)にて経営学修士(MBA)取得。
その後、日本におけるレクサスブランドの立ち上げに参画し、販売店従業員の能力開発やレクサスカレッジの設立に携わる。
2007年にトヨタ自動車から株式会社ファーストリテイリングを経て、2008年に日産自動車に入社。東京本社グローバルマーケティング・販売管理部部長、2009年、インドネシア日産自動車代表取締役社長、2012年、アジア・パシフィック日産自動車兼タイ日産自動車の代表取締役社長を務め、2014年7月よりボルボ・カー・ジャパン株式会社代表取締役社長に就任。
H - ①10:40-11:30 <特別座談会>
仕事や育児をしながらMBA取得!本音トークの座談会
TRYビジネスソリューションズ株式会社 代表取締役社長 田村 麻美
ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ レベニューマネジメント ディレクター 西山 薫
- 概要
-
ビジネススクールにチャレンジしようと思っても、家庭や育児との両立、仕事との両立などお悩みはないでしょうか?座談会では「ブスのマーケティング戦略」(文響社)の著者であり、1児の母でもある田村氏にお越し頂き、育児と仕事を両立しながら早稲田ビジネススクールにも通い、今年MBAを修了されたご経験をざっくばらんにお話して頂きます。
また、夜間主総合プログラムに在籍されていたハイアット ホテルズ アンド リゾーツの西山氏にもご登壇頂きます。
仕事をしながらの通学で平日2、3日と土曜日の午後から夜まで授業。当時はチームスポーツもしており、隙間時間を探しては勉強と睡眠に充てながらMBAを修了。通学時の体験談や現職でのご活躍などをお話して頂きます! - 田村 麻美氏プロフィール
- 税理士。TRYビジネスソリューションズ株式会社代表取締役社長。立教大学兼任講師。1984年生まれ。埼玉県出身。立教大学卒業。同大学院で経済学研究科博士課程前期課程修了。2019年、早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)を修了。2018年には処女作『ブスのマーケティング戦略』(文響社)を出版、話題となった。5歳の娘と家事育児に積極的な夫との3人家族。自称「東京都足立区で一番気さくな税理士」として奮闘中。
- 西山 薫氏プロフィール
- ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ レベニューマネジメント ディレクター。
1976年生まれ。千葉県出身。慶応義塾大学卒業。2016年、早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)を修了。
開催概要
名称 |
MBA EXPO TOKYO 2019 |
---|---|
主催 |
日本経済新聞社 |
特別協力 |
株式会社アゴス・ジャパン |
開催日時 |
10/26(土)10:30~17:00【開場:10:00】※同時開催の「QSワールドツアー」は9時30分から開場しています |
会場 |
ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター
|
参加費 |
無料 |
申込締切 |
10/25(金)AM |
お問い合わせ
MBA EXPO TOKYO 2019 事務局
TEL:03-6812-8685 FAX:03-6812-8649 (平日9:30~17:00)
E-mail:mba_expo@nex.nikkei.co.jp