DX時代に生き残るプロジェクトマネジャーを目指して
メッセージ
講師

野口 雄志
グリットコンサルティング 代表
著書に「定年後の人生を黄金期にする方法」2018年、「最強の定年後」2019年(いずれもロングセラーズ発行)がある。
学習内容
- DXで活躍するプロマネとは?/野口流(米国流)リーダーシップ/多様化時代に合ったコミュニケーションとは/米国プロジェクトに学ぶマネジメントの勘所/ストレスコントロール/アジャイルの基本と意識改革/DXとアジャイル開発/アジャイルの実務ガイド/パートナーとのエンゲージメントを高める
学習対象者
- DXプロジェクトやシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジャー
学習できるスキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- DX
- プロジェクト
- アジャイル
- 10
- 1時間57分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(10本)
無料サンプルを見る
1. DX時代に生き残るプロマネとは 0:11:26 DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に求められているプロマネ像とはどんなものか、どのようなスキルが必要なのかを解説します。
3. DXとは 0:12:12 これからのプロマネが推進しなくてはならない「DX」とは、そもそもどんなことか。基本から押さえておきましょう。
4. DX時代のプロマネのスキル①リーダーシップ 0:09:50 DXが進むこれからの時代は多様化の時代でもあります。そんな時代に求められる「野口流リーダーシップ」を解説します。
5. DX時代のプロマネのスキル②コミュニケーション 0:12:38 米国でのプロジェクト運営経験を基に、プロマネに求められるコミュニケーションスキルとはどんなものかを解説します。
6. DX時代のプロマネのスキル③マネジメント 0:13:40 DX時代のマネジメントに重要なのは「心理的安全性」です。心理的安全性とは何か、それを確保するためにプロマネは何をすべきか、自身の体験を基に解説します。
7. DX時代のプロマネのスキル④ストレスコントロール 0:12:25 プロジェクト運営にストレスはつきものです。重要なのは一人で抱え込まないこと。ストレスコントロールの秘訣を解説します。
8. アジャイルの基本と意識改革 0:11:12 DXプロジェクトを進めるうえではアジャイルの知識は欠かせません。アジャイル開発プロセスの基本を押さえましょう。
9. DXとアジャイル開発 0:10:29 アジャイル開発を成功させるうえでカギとなる、パートナーとの関係性について解説します。また、日本型アジャイル開発の姿についても考察します。
10. アジャイルの実務ガイド 0:13:27 アジャイル・ライフサイクルについて基本を押さえたうえで、アジャイル開発を成功させるチームづくりをするための勘所について解説します。
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル