顧客の意識や行動を理解し、変化に対応しながら適切に価値を提供するための基礎知識

マーケティングの基本

メッセージ

 デジタル化が進展し、顧客の購買活動は大きく変わってきています。それに伴い、顧客へ提供する価値や手法は変化への対応に迫られています。このような変革期の市場環境においては、マーケティングの基礎的知識を体系的に理解し、変化への対応力を養うことが求められています。
 
 この講座では、近年の環境の変化を踏まえた、ビジネス現場での実践に必要なマーケテイングの基礎知識をわかりやすく解説します。このプログラムを学ぶことで、マーケティングの理論やフレームワークを実務での活用し、新たな施策を検討するための土台を養うことができます。

 若手からリーダー、マネジメント層まで、階層や部門を問わず、ビジネスの現場で必要なマーケティングのリテラシーが身につきます。顧客の変化に対応するためにマーケティングを体系的に学びたい、と考える方におすすめします。
本講座の資料がダウンロードできます。
各チャプターを60%以上閲覧するとテストを受けることができます。

この講座のスライドを見る

講師

石井 裕明

石井 裕明

早稲田大学 商学部 准教授

2005年早稲田大学商学部を卒業後、同大学大学院商学研究科修士課程および博士後期課程へ進学。博士(商学)。千葉商科大学サービス創造学部専任講師、准教授、成蹊大学経済学部准教授、青山学院大学経営学部准教授を経て、2023年より現職。専門は消費者行動論。マーケティングに対する消費者の反応について、理論に基づく実証的なアプローチから研究している。
 著書『消費者行動における感覚と評価メカニズム―購買意思決定を促す「何となく」の研究—』(千倉書房)で日本マーケティング本大賞準大賞、日本商業学会奨励賞、日本広告学会学術図書部門学会賞を受賞。ほかに『1からのデジタル・マーケティング』『1からの消費者行動論』(以上、碩学舎)などがある。

学習内容

  • マーケティングの本質である顧客志向の理解
  • セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングを通じて、顧客ニーズに対応し競争優位性を獲得する考え方
  • 「製品」「価格」「プロモーション」 「流通」の組み合わせによる、 顧客にとって価値あるマーケティングの実践法  など

学習対象者

  • ・顧客の変化に対応するための考え方と手法を学びたい方
  • ・今日のビジネスパーソンに不可欠なマーケティングの基本知識を体系的に学びたい方 
  • ・マーケティング担当者、事業リーダー・マネジャー、新規事業担当者  など

学習できるスキル(2)

職務スキル(1)

  • EntryskillInfo.skillDetailName

    マスマーケティング

ビジネススキル(1)

  • ManagerskillInfo.skillDetailName

    マーケティング

日経ビジネススクール オンデマンド
スキルを磨き続けるあなたのためのデジタル学習サービスです

3つの特徴

  • 1

    ビジネスに直結するスキルが100以上

    豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!

  • 2

    3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド

    「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる

  • 3

    購入した講座は期間の定めなく視聴可能

    何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数

  • プロモーション
  • カスタマー
  • マーケティング
  • 8
  • 3時間51分
  • 学習証明バッジ
  • 発売日2022/4/11
  • 作成者日経ビジネススクール

チャプター一覧(8本)

無料サンプルを見る

  • 1. はじめに 1. はじめに0:29:57(1)この講座で学ぶこと
    (2)今日の市場環境とマーケティング
  • 3. 顧客の意識から市場をとらえる 3. 顧客の意識から市場をとらえる0:24:37(1)その製品はどう手に取られたのか?
    (2)カスタマー・ジャーニーから考える
    (3)顧客の何に、アプローチするのか
  • 4. 誰に価値を提供するか? 4. 誰に価値を提供するか?0:25:53(1)セグメンテーションの意義
    (2)セグメンテーションの実施
    (3)ターゲット顧客の設定
  • 5. 何を価値として提供するのか? 5. 何を価値として提供するのか?0:32:42(1)自社が提供する価値とは
    (2)顧客の心の中での位置づけを獲得する
    (3)競争対応を意識したポジショニング戦略
  • 6. どのように価値を提供するのか?(1) 6. どのように価値を提供するのか?(1)0:27:52(1)マーケティング・ミックスの全体像
    (2)製品による価値の創出
    (3)価格による価値の設計
  • 7. どのように価値を提供するのか?(2) 7. どのように価値を提供するのか?(2)0:27:02(1)プロモーションによる価値の伝達
    (2)流通による価値の提供
    (3)マーケティング・ミックスのフィット
  • 8. デジタル化による影響を考える 8. デジタル化による影響を考える0:31:20(1)高度化するマーケティング手法
    (2)顧客との関係を発展させる
    (3)アナログとの両立を考える