ビジネスに必要な法律知識と実務 第2講「契約と契約書の基礎と実務」
メッセージ
本講座は、企業活動で必要となる法律の基礎知識と法的問題への対応について第一人者が網羅的・体系的に解説する入門講座です。第2講では契約と契約書の基礎と実務について学びます。
講師

菅原 貴与志
弁護士(東京弁護士会・小林綜合法律事務所)、慶應義塾大学大学院法務研究科教授
学習内容
- 契約と契約書の基礎と実務:契約の成立、契約書の実務~ 国内契約編、契約書作成時の注意事項、国内契約と国際契約、国際取引
- 英文契約
学習対象者
- ビジネスで必要となる法律の基礎知識や法的課題の全体像を学びたい方
- 事業管理やコンプライアンスの実践を指導するマネジメント層の方
- 企業法務担当の方
- 企業経営とコンプライアンス、ESGやSDGsとの関係性を整理・理解したい方 など
学習できるスキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- 法律知識
- 契約書
- 国際取引
- 6
- 2時間50分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(6本)
無料サンプルを見る
1. 契約の成立 0:16:35 (1)契約の成立要件
(2)契約書を作成する理由3. 契約書作成時の注意事項 0:28:05 (1)契約交渉と契約書作成
(2)有利な特約条項の作成4. 国内契約と国際契約 0:21:20 (1)国際取引の基本
(2)契約観の違い5. 国際取引・英文契約 ① 0:21:52 (1)shallとmay
(2)数字・日付・期間の表示
(3)頻出用語、例示表現
(4)古語・ラテン語の多用、類義語の重複6. 国際取引・英文契約 ② 0:53:14 (1)主要条項と一般条項
(2)主な一般条項の解説
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル