決算書の読み方入門
メッセージ
企業活動を統一して記録する方法は会計しかありません。この視点をビジネスに取り入れることができれば、会社の活動を理解でき、その会社の状態や強みを知ることができます。逆にこの視点がなければ、会社の現在の位置が正確に掴めず、今後の行動を決めることは難しいでしょう。
ぜひこの講座で会計の基礎を学び、会社の強み・弱みを把握し、ビジネスに活かしてください。
※本講座で用いる決算書等の数字、税制・税率などは2015年収録時点のものです。
講師

松浦 総一
立命館大学 経営学部経営学科准教授
学習内容
- 正しい決算書の読み方が身につく
- 会社のどの部分で自身が貢献しているか全体像を把握でき、仕事に対する理解度が深まる
- 会社の強みや弱みを把握するために何の数字に着目すべきかを理解する
学習対象者
- 経理の新任担当者
- 新入社員など会計を初めて学ぶ方
- 会計の基本を学び直して理解を深めたい方
学習できるスキル(1)
職務スキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- 財務会計
- 企業価値
- 連結決算
- 10
- 1時間59分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(10本)
無料サンプルを見る
1. 会計を知る 0:09:01 会計とは何か、会計はどのように役立つのか、どのような種類の会計があるのかについて解説します。
3. 貸借対照表を知る 0:09:25 貸借対照表を構成する資産や負債、純資産、それぞれの勘定科目について解説します。
4. 損益計算書を知る 0:11:28 損益計算書を構成する収益と費用、利益それぞれの勘定科目や利益計算の方法について解説します。
5. 利益を知る 0:15:55 売上総利益や経常利益、当期純利益など、様々な利益の違いや黒字倒産について解説します。
6. 設備投資を知る 0:12:28 設備投資を行う上うえで会計上必要な手続き(減価償却)について解説します。
7. 会社と税を知る 0:13:43 法人税や税法上の収益(益金)や費用(損金)について解説します。
8. グループ経営を知る 0:14:02 連結決算書や連結の範囲、連結納税について解説します。
9. 会社の強みを知る 0:10:57 財務比率分析を行い、企業の収益性を示すROAや、安全性の示す流動比率について解説します。
10. 企業価値を知る 0:16:12 企業価値を計算する上で必要な割引現在価値や資本コストの考え方について解説します。
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル