- 日経ビジネススクール TOP
- ビジネス英語・語学
- VERSANT英語スピーキング・チャレンジ2021「プロフェッショナルたちの特別講義」コース(アルク用)
特別価格1万1000円で、英語をもっと話せる自分になろう!
12月27日まで申し込みで、1月1日から学習スタート!
第1回講義には世界的な通訳者の関谷英里子先生が登場!
VERSANT英語スピーキング・チャレンジ2021
「プロフェッショナルの特別講義コース」
・VERSANT2回受験(通常販売価格1万1000円)
・日経ニュース英語塾&日経LissN(3カ月利用料、通常販売価格8910円)
8910円もお得です!
実力講師による特別講義&ワークショップに参加できる!
日本経済新聞社は「VERSANTは本当に話せる英語力の証明」というキャッチフレーズを掲げ、日本国内のスピーキングテストの普及に向けて活動しています。VERSANTは世界100か国以上で導入される世界標準のスピーキングテストです。国内では金融大手など400社を超える企業が利用し、累計受験者数は40万人に迫っています。日本人平均は38点です。
https://www.versant.jp/
- 12日、27日までにお申込み
- 15日、翌月1日までにメール受信(全3通)
- 学習開始、テスト受験
- 特別講義とWSのURLが事前に届く
日経ニュース英語塾 & 日経LissN
日経やフィナンシャル・タイムズ(FT)の最新ニュースで生きたビジネス英語を学ぶ

日経ニュース英語塾は日経電子版で人気の最新ニュースを英語コンテンツ(音声や日英テキスト)として提供するアプリ「日経LissN」を主教材にしています。ビジネスで必要な最新キーワードなどを学習するために豊富な動画や電子書籍といったコンテンツが充実、毎日楽しく学習することができます。
概要
- 検索番号
- P2102741
- 受講料
- 11,000円(税抜き10,000円)
- 申込期間
- 2021年10月11日(月)~12月27日(月)
- 主催
- 日本経済新聞社 人材教育事業ユニット
申込終了 受講申込みはこちら
「プロフェッショナルの特別講義」
第1回(11月17日 講義動画配信)
講義内容:ビジネスを前に進める英語スピーキング力の鍛え方
講師:関谷英里子氏 日本通訳サービス代表
第2回(12月3日 講義動画配信)
講義内容:グローバルビジネスに欠かせない英語の表現力と瞬発力
講師:柴田真一神田外語大学特任教授・キャリアセンター長 NHK「ラジオビジネス英語」講師
第3回(22年1月21日 ワークショップ)
講義内容:日本語からスタートしない英語脳のつくり方~A4学習法ライブ
講師:ニック・ウィリアムソン氏 英会話教室「ニック式英会話」主宰
私の著書「A4一枚の英語学習法」では日本人が英会話力を高めるために何が最も必要なのかをまとめてみました。最も大切なのは、日本人にありがちな日本語からの直訳という発想を転換し、英語の構文などの「骨格」を脳に染み込ませて無意識に話せるように繰り返し練習することです。この学習法は私が大学で専攻した認知科学をベースとしています。今回の特別講義ではYouTubeチャネル「ニック式英会話」(登録者29万人)ではお伝えしきれないシンプルかつ革命的な学習法を体感してもらえるようにします。
第4回(22年2月8日 ワークショップ)
講義内容:ビジネスパーソンの英語力を格段にレベルアップさせる「アウトプット・ベース学習」とは?
講師:イムラン・スィディキ先生 コペル英会話教室代表
第5回(22年2月22日 ワークショップ)
講義内容:コミュニケーションがうまくいく「本物のスピーキング力とは?」
講師:冨田三穂先生 学習院女子大学講師、英語スピーキング指導者
「英語脳に効く!スピーキングトレーニング講座」を監修しました。本当に英語を話せるためには「インプット」「インテイク」「アウトプット」という第2言語を身につける3つのプロセスを正しく繰り返すことが必要です。ワークショップで冨田式メソッドを体験してもらいます。
特別講義とワークショップはいずれも19時開始。
※プログラムの内容や日程は変更される可能性があります。予めご了承ください。
講師紹介
関谷英里子氏(せきやえりこ)
日本通訳サービス代表
慶應義塾大学経済学部卒。スタンフォード大学経営大学院修了。伊藤忠商事、ロレアルを経て日本通訳サービス代表。アル・ゴア元米副大統領、フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏、ダライ・ラマ14世など一流講演家の同時通訳を務める。NHKラジオ講座「入門ビジネス英語」元講師。ビジネスの現場での経験を身に着けた英語を分かりやすく解説し、実用的な内容が高く評価されている。特にビジネスを前に進めるために相手の心を動かす英語表現やコミュニケーション術などについての著書では『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『同時通訳者の頭の中』(祥伝社)などベストセラーが多い。
柴田真一氏(しばたしんいち)
神田外語大学特任教授・キャリアセンター長
上智大学外国語学部ドイツ語学科卒、ロンドン大学大学院経営学修士(MBA)。現在のみずほフィナンシャルグループに入行し、20年近く国際金融の中心である英ロンドンなどに駐在して活躍。その後に帰国し、目白大学教授を経て、現在は神田外語大学特任教授、キャリア教育センター長に。NHK「ラジオビジネス英語」講師。グローバルビジネスでの豊富な経験を生かした実践的な英語コミュニケーション指導は高く評価される。著書は「初めてのビジネス英会話」「英文ビジネスeメールの教科書」(NHK出版)や「英会話 仕事がうまくいくキーワード100」(青春出版社)など数多い。
ニック・ウィリアムソン氏
英会話教室「ニック式英会話」主宰
オーストラリアのシドニー出身。シドニー大学で心理学や日本文学を学習。日本の文部科学省の奨学金を得て在学した東京学芸大学研究生時代に、英語講師を始める。その後に英会話教室「ニック式英会話」を主宰。これまで20年間に及ぶ豊富な指導経験がある。ゼロから日本語を完璧に習得した経験と、大学で専攻していた神経心理学の知識をもとに、非常に効果的かつ効率的な独自の言語習得法を開発した。著書は「たった40パターンで英会話!」「中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本」など多い。近著の「A4一枚勉強法」はベストセラーになっている。
イムラン・スィディキ氏
コペル英会話教室校長
経歴)上智大学英語学科、同大学大学院修了。中央青山監査法人(プライスウォーターハウス・クーパーズ)勤務。会社に勤めながら2003年に自らコペル英会話教室を設立した。日本語と英語を自在に操れるバイリンガルとして日本人の英会話力を高めるための独自のメソッドを確立して超人気英語講師として活躍。YouTubeチャンネル「英語英会話一日一語」は人気が高く、女優・川口春奈さんのYouTubeチャンネル『川口、英語喋れるってよ。』でも講師を務めて話題になった。著書は「これを読むまで英語をあきらめないでください!」(大和書房)や「イムラン先生のみんなの英会話」(ジャパンタイムス)など。
冨田三穂氏(とみたみほ)
慶應義塾大学文学部卒業。上智大学大学院言語科学研究科博士前期課程修了(専攻:言語学)。大手英会話スクール講師や通訳・翻訳者を経て、現在は、学習院女子大学などで指導する。研究対象は「主に日本人英語学習者のスピーキング技能発達過程について」で、「鬼コーチ」として知られるアクティブな授業には定評がある。日本経済新聞社人材教育事業ユニットが2020年秋に開催した「VERSANT英語スピーキング・チャレンジ」では自ら監修したスピーキングトレーニング講座が人気となった。著書は「TOEIC®スピーキングテスト 究極のゼミ』(アルク)など。
<お問い合わせ>
日経ニュース英語塾 お問い合わせフォーム
https://www1.entryform.jp/english_club/
(9:30~17:30、土日祝・国民の休日・年末年始は除く)
事務局年末年始休業期間:2021年12月28日(火)17時~2022年1月4日(火)
休暇期間中のお問い合わせへの回答:2022年1月5日(水)11時以降、順次ご回答させていただきます。
年末年始期間は再送対応ができません。
本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。
※ライブ配信の場合、通信状況やその他の理由により音声が途切れる、画像や音声が乱れる、つながらない、途中で回線が切れてしまうなどのトラブルが発生する可能性があります。あらかじめご承知おきください。
配信側の通信状況や不具合で接続が安定しない、回線が落ちてしまうなどの場合は、緊急でZoomの接続先を変更することがありますので、講義中は事務局からのメールを受信できるようにしておいてください。
※なお、ライブ配信が何らかの不具合で中断し、Zoomの切り替えが難しいと判断した場合、当該回のアーカイブ配信をもってオンライン受講に替えさせていただくこともありますのでご了承ください。
≪注意事項≫
※本セミナーの録音・録画、資料の無断複製や共用は禁止しております。
※Zoomの講義アクセス先リンクを第三者と共有しないようにお願いします。
また、講義アクセス先とともに、講座内で知りえた情報を他者へ伝えたり、SNSになどに掲載・投稿するような行為は固くお断りします。
≪個別規定≫
【個人情報の取り扱いについて】
●日経ビジネススクールにおける個人情報の利用目的など、取り扱いについての詳細は下記をご参照ください。
・「日経ビジネススクールにおける個人情報の取扱いについて」
●登録いただいた個人情報は、次の定めに従って取り扱います。
・日本経済新聞社 「日経IDプライバシーポリシー」
■受講にあたっては、日経ビジネススクール利用規約に加え、下記の個別規約が適用されます。
・日経LissN 個人利用規約 :https://school.nikkei.co.jp/special/lissn/terms.html?opLink=kiyaku
・VERSANT 個人利用規約 :https://school.nikkei.co.jp/cpc/terms/versant/b2c/kiyaku_iterms.pdf
規約にご同意の上、お申し込み、ご受講ください。
※日経LissNはAndroidOSでも、PCでも視聴いただけるブラウザサービスです。
iOSアプリのLissNとは別商品です。
日経LissNのサービス詳細はこちらからご確認ください。
VERSANTスピーキングテストの詳細はこちらからご確認ください。
≪お申し込みから受講までの流れ≫
申込後、日経ニュース英語塾、日経LissNのログインID、VERSANTの受験ID(Tin)は学習開始日までにそれぞれお送りしますので、ログインの上、受講してください。
【日経ニュース英語塾】
学習開始日までには学習サイト(Edulio)のURLとID/パスワードをメールで送付します。(発信元:n-academy@abcd-p.com)
【日経LissN】
日経LissN ID(招待メール)は学習開始日までに別途送付します。(発信元:noreply@mail.lissn.nikkei.com)
稀に弊事務局からのメール(受験番号や利用ID等の連絡)が迷惑メールフォルダに分類されることがございますので、
未着の場合はそちらも合わせてご確認ください。
【Versant 受験ID(Tin)】
学習開始日までにご登録のアドレス宛にVERSANTテストIDをお送りします。(発信元:versant@sanofe.com)
受験期限は2022年3月31日までです。
≪「日経ニュース英語塾3か月コース」の受講にあたって≫
株式会社ABCD Partners 社のLMS「Edulio」を利用し講義を配信します。
ライブ配信講座のアーカイブは2022年3月31日までEdulioでご覧いただけます。
◎Edulioのシステム要件はこちらからご確認ください。
≪「日経LissN Unlimited(ブラウザ版)3カ月コース」の受講にあたって≫
「日経LissN Unlimited(ブラウザ版) 3カ月コース」の受講にはこちらの利用環境に対応した機器が必要です。あらかじめご確認ください。
本サービスのご利用には、インターネットを利用でき、こちらの利用環境に対応した機器が必要です。
ご確認の上お申し込みください。
利用環境:https://school.nikkei.co.jp/special/lissn/service.html?opLink=environment
≪「VERSANTスピーキングテスト」の受験にあたって≫
「Versant Speaking Test」はスマートフォンでの受験を推奨しております。
※Speaking Testは「スマホアプリ受験ガイド」をお読みいただき、Versant Appアプリをスマートフォンにダウンロードしてください。スマートフォン及び通信環境はこちらの要件を満たす必要があります。
動作環境:https://www.versant.jp/take_a_test.html
≪ライブ配信講座の配信プラットフォームについて≫
ビデオ会議サービス「Zoom」を利用し講義をライブ配信します。
◎Zoomのダウンロード
※「ミーティング用Zoomクライアント」をあらかじめダウンロードしてください。Zoomの使用については無料です(別途通信料金がかかります)
※既にダウンロードされている場合も、セキュリティーのため必ず最新バージョンをダウンロードしておいてください。
※会社のセキュリティの関係でZoomが使用できない、インストールが難しいケースもありますので、お申し込みの前に社内でご確認いただくようお願いします。
◎Zoomサービス規約
◎システム要件
そのほか最新情報はZoom社のヘルプセンターをご覧ください。
◎接続テスト
≪受講の事前準備≫
1、インターネット環境の準備
有線LAN、もしくは容量制限のない安定したWi-Fi環境を用意します。
※受講には通信容量が多く発生します。テザリングなどの場合は、契約内容によって容量制限や追加通信料金などが発生する場合がありますのでご注意ください。
2、ハードウエアの準備
パソコン、あるいは画面サイズ10インチ以上の端末を用意します。
※スマートフォンでも聴講できますが、画面が小さく、画面が見づらくなりますのご注意ください。
<よくある質問>
Q.Edulioとは何ですか?
A.日経ニュース英語塾を学習できるLMSで、Edulioにログインして動画講義をご覧いただけます。
Q,どのくらいの英語レベルが必要ですか?
A,初心者から上級者までを対象にしています。
Q.聞き逃し配信はどのようにして見ることができますか?
A.EdulioというLMSでアーカイブ動画を2022年3月まで閲覧できます。
Q,領収書はもらえますか?
A,領収書は発行いたしません。申込完了メールを領収書として代えさせていただきます。