BtoBマーケティング戦略の立案方法を学ぶ 前編
メッセージ
一方で求められるスキルが多岐にわたり、国内における成功モデルケースがまだまだ少なく、難易度の高い仕事であるとも言えます。
本講座では、そもそもBtoBマーケティングがうまくいかない要因から、ウェブマーケティングの実務知識までしっかり学ぶことができます。
KGI・KPI設定はもちろん、ウェビナーやホワイトペーパーなどコンテンツ領域の知見や、導入から放置しがちになるMA活用についても余すことなく実践ノウハウを提供します。
講師
富家 翔平
「営業プロセス改革×マーケティング推進」プロジェクトを牽引し、マーケティング組織と新規事業の立ち上げを行っている。現在はマーケティング部 部長として、3事業のマーケティングを担当。戦略的なマーケティング施策の実行による事業貢献に挑戦している。
BtoBマーケティングをテーマにしたイベントやセミナー、メディアへの登壇実績多数。
学習内容
- BtoBマーケティングの戦略立案に必要なスキル・マインド
- KGI・KPIの設定と、CRM・SFAによるデータ集計・分析手法の習得
- 実際にBtoBマーケターとして働くための実務知識
- BtoBマーケティング戦略におけるロードマップ策定、課題定義から問題解決の方法
学習対象者
- 法人向けのサービスの販売促進をリードするマーケティング担当者
- 自社のマーケティング施策をより高精度で推進させたいBtoBマーケター
学習できるスキル(2)
職務スキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- リードジェネレーション
- CRM
- KPI
- 8
- 3時間00分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(8本)
無料サンプルを見る
1. BtoBマーケティング全体概要 0:10:44 BtoBマーケティングをうまく推進できない理由は何でしょうか。課題となる要因を一つ一つ紐解いていきます。
3. BtoBマーケティングにおけるKGI・KPIに置くべき指標 0:16:38 マーケティング組織においては、マーケティング・インサイドセールス・セールスでそれぞれKGI・KPIを設計する必要があります。また、組織の習熟度に応じた指標の最適化についてもお伝えします。
4. KGI・KPIの計測に必要なもの 0:19:43 CRMとSFAで実現できることの違いや、マーケティング施策のデータ集計・分析の方法について、具体的な事例をもとに学びましょう。
5. マーケティング施策とコンテンツ 0:24:55 リード創出や商談機会獲得のため、先ずはコンテンツについての知識を深めていきます。ウェビナー開催やホワイトペーパー作成についての実践手法を習得できます。
6. BtoBウェブマーケティング全体概要 0:40:54 SEO・デジタル広告・アクセス解析・計測タグなどの実務知識のほか、インハウス運用や代理店運用といった体制構築など、ウェブ活用施策の基礎を網羅的に学びます。
7. MAツールの必要性と活用方法 0:30:53 MAツールについて導入はしたが活用がほとんどされていないケースが見受けられます。メールマーケティングの活用手法を学び、顧客との最適なコミュニケーションを実現しましょう。
8. リードジェネレーションからトスアップまでのロードマップ 0:17:11 リード創出から受注まで、全体マップをイメージしながらの戦略立案が最も重要な視点です。組織内の課題整理と施策実行の精度を上げていきましょう。
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル