話す力向上でチームワーク強化
メッセージ
この講座では、挨拶ひとつでチームの信頼関係が向上したエピソードなど講師の体験談を交え解説します。その他、話すコミュニケーションの難しさやポイントについてもお伝えします。ワークが多くありますのでメモの準備をしてご視聴ください。
講師

三浦 由起子
株式会社アンドワーズ 代表取締役/アナウンサー・スピーチトレーナー
2014年上京。ラジオパーソナリティー、AIスマートスピーカーニュースを担当するなど、身一つで数々の仕事を勝ち取る。
放送現場の伝える技術を多くの社会人に届けるトレーナーとしても活動。2018年株式会社アンドワーズ設立。
「アナウンサーの伝えるコツは興味深く仕事で話す・聴くが楽しみになった」と、喜びの声があがる。
この講師の他の講座
学習内容
- チームワークと話すこととの関係
- 単なる習慣→挨拶が仕事に与える影響
- 指示と報連相
- トラブルがあった時の報告
- ミーティングでの伝え方
- 雰囲気を壊さず他の意見を伝えるコツ
- ミーティング司会者の役割
- 目標設定のポイントとNGフレーズ
学習対象者
- チームで仕事をしている方
- チームのコミュニケーションを円滑にしたいと思っている方
- 自分の思っていることをうまく伝えられないと感じている方
- 話すコミュニケーションに苦手意識がある方
学習できるスキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- コミュニケーション
- 報連相
- チームミーティング
- 9
- 2時間32分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(9本)
無料サンプルを見る
1. はじめに 0:17:10 ・この講座で学ぶこと
・チームワークと話すこととの関係
・上司が期待している3つのこと3. 指示と報連相① 0:21:12 ・指示内容を聞き取ること
・双方向な連絡と相談4. 指示と報連相② 0:23:16 ・スムーズな報告
・トラブルがあった時の報告
・進捗状況報告
【ワーク】この講座の視聴報告5. チームミーティング① 0:10:38 ・ミーティングの目的と求められること
・ミーティングでの伝え方6. チームミーティング② 0:15:19 ・結論を定める
・雰囲気を壊さず他の意見を伝えるコツ
・咄嗟のことに対応する7. チームミーティング③ 0:15:12 ・司会者の活発な話し合いの雰囲気作り
・抽象的な発言を具体化する切り込み術8. 目標設定 0:18:47 ・目標設定面談で大切にしたいこと
・達成できる目標設定(言語化のポイント・NGフレーズ)9. まとめ 0:08:14 講師からのメッセージ
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル