「成果を出し続ける営業チームを作る」セールスマネジメント
メッセージ
継続して成長するチーム作りには、成果を追うばかりではなく育成視点が重要です。
本講座では、チームメンバーに対しての適切なマネジメント手法や営業の標準化について、すぐに試せる実践的な手法を学びます。
離職リスクを回避するためのモチベーションマネジメントや、コミュニケーションのポイントを具体的に解説します。
講師
染谷 滉二
イノセル株式会社 執行役員 兼 Leader Partners 代表
2018年株式会社ZUUに入社、金融特化型リクルーティング事業を立ち上げ。その後、2019年4月より組織コンサルティング事業の事業部化に伴い異動。大企業から中小ベンチャー企業の経営層向けに組織コンサルティングを提供。事業部化1年で企業の中核事業にまで成長させる。事業部化当初5名程だった体制は1年で40名弱の体制まで拡大。
2020年 11月 独立。現在、数社の外部パートナーとして経営陣(幹部)の課題抽出及び解決策のPJT化や組織の仕組み作りを推進
2021年 11月 イノセル株式会社執行役員就任
学習内容
- 営業チームの成果を上げるためのマネジメント手法
- 営業標準化のノウハウと改善手法
- モチベーションマネジメントに必要なコミュニケーション手法
- 今日から使える1週間のスケジュール管理表
学習対象者
- 営業チームをリードする上で、マネジメントスキルを上げていきたい営業パーソン
- 部下とのコミュニケーションにおいて、スキルの標準化やモチベーション管理に課題意識のあるマネージャー
学習できるスキル(1)
職務スキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- 営業
- マネジメント
- 組織
- 7
- 2時間20分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(7本)
無料サンプルを見る
1. はじめに 0:11:06 理想の営業チームとは何か?の問いに、明確に答えられるマネージャーはどれだけいるでしょうか。成果と育成を両方実施することの重要性からお伝えします。
3. 営業基礎行動のマネジメント 0:15:39 成果を出すためには、営業パーソンとして最低限しなければならない営業基礎行動をしっかりおさえる必要があります。それに伴う、工数管理についても解説します。
4. 営業改善行動のマネジメント 0:32:16 営業パーソンの行動を改善するにあたり、量と質をないがしろにしていないでしょうか。チームメンバー自身が課題を捉え、成果につなげる育成サイクルを学びます。
5. チームに再現性を持たせる営業標準化 0:21:34 成果を拡大させるためには、マニュアル化、標準化がとりわけ重要になります。また、それらを改善する方法についても学びます。
6. モチベーションマネジメント 0:17:20 チームメンバーのモチベーションを管理するには、動機づけがポイントです。キャリアプランの作成もマネージャーの大切な役割の一つです。
7. 終わりに 0:15:23 本講座で学んだ内容を実践できるように、1週間の行動イメージをスケジュールに落とし込んでみましょう。成果の拡大に向けた課題が見えてくるはずです。
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル