次世代リーダーのための事業開発入門
メッセージ
本講座は、ビジネスパーソンにとって事業開発の入門となるような、実践スキルを習得できる内容になります。事業戦略のためのスキルセットやアイデア創出や市場・顧客を把握するための手法など、明日から役立つノウハウが満載の講座です。
講師
佐古 雅亮
Spready株式会社 代表取締役
2018年5月Spready Inc.を創業、代表取締役。慶應義塾大学文学部卒。
この講師の他の講座
学習内容
- 激動の時代における企業経営の基本的な考え方
- VUCAの時代に事業戦略を担うためのスキルセット
- 新規事業のアイデア創出のためのテクニックと、検証方法
- 事業開発までのプロセスと気を付けるべきポイント
学習対象者
- 事業戦略の立案スキルを抜本的に高めたい事業部リーダー
- 事業開発を自身のキャリアの基軸となるスキルにしたいビジネスパーソン
学習できるスキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- 事業開発
- 事業戦略
- アイデア創出
- 6
- 2時間07分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(6本)
無料サンプルを見る
1. 今、企業経営に何が起きているか 0:22:22 2000年代に入り、プロダクトライフサイクルの短縮化が著しくなりました。先行き不透明、将来の予測が困難なVUCAの時代にはどのような企業経営が必要なのかを解説します。
3. 既存事業の成長可能性をどう見積もるか 0:26:00 既存事業の現在地点を知るための分析スキルについて、TAM・SAM・SOM、5Force分析、MOATなどを中心にお伝えします。
4. 新規事業創造へのアプローチ 0:18:32 新規事業開発の最初の一歩は、両利きの経営・知の探求からです。イノベーションのためのビジネスアイデアの創造につなげていきましょう。
5. 顧客起点のビジネスを創る 0:20:23 アイデアを検証していくためには、机上の調査・分析では意味がありません。顧客を把握する質問と観察の手法についてお伝えします。
6. 事業化までのプロセス 0:26:49 検証プロセスを間違えないためにも、提供価値が言語化できているかどうかを確認しましょう。実際に使ってみることができるフォーマットも共有します。
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル