戦略立案研修
メッセージ
研修では、そのためのさまざまな考え方を身に付け、皆さんの実際の今後の戦略の立案や現状の戦略の見直しに役立てて行きます。
講師

眞下 仁
ヒューマンマネージコンサルティング株式会社 代表取締役 人材総合コンサルタント 研修トレーナー
この講師の他の講座
学習内容
- 事業戦略策定に必要な基礎知識や用語を理解し、自身で使えるようになる。
- 自社のビジネス環境の現状や変化を正しく分析し、把握することで、より良い事業戦略や中期経営計画を策定する能力を高める。
- ビジネス環境や企業の特性を分析するためのフレームワークを学び 、戦略への理解を深める。
- 自社にインパクトを与える環境変化の事実を正しく捉え、どのように戦略を見直せばよいのか、という考え方を身に付ける。
学習対象者
- 企画部門、マーケティング部門などの担当者
- 戦略立案を武器にして実務のパワーアップをはかりたいビジネスパーソン
学習できるスキル(3)
ビジネススキル(3)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- 戦略
- フレームワーク
- 環境分析
- 10
- 2時間47分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(10本)
無料サンプルを見る
1. 戦略とは、戦術とは 0:16:35 ・戦略と戦術
・変化の時代の戦略3. 戦略策定の思考姿勢とプロセス 0:09:58 ・思考姿勢:視野のあり方、ゼロベース思考、拡散・収束思考、仮説・検証思考
・検討プロセス:「外部環境」と「内部環境」の動向4. 外部環境の分析 0:18:03 ・マクロ環境のPEST分析
5. 外部環境の分析 0:18:35 ・ミクロ環境の3C、ファイブフォース、プロダクトライフサイクル分析
6. 内部環境の分析 0:20:21 ・コアコンピタンスとVRIO分析
7. 内部環境の分析 0:16:21 ・経営資源と7S分析
8. SWOTによるクロス分析 0:16:34 ・SWOT分析(クロス分析)
9. 基本戦略の構築 0:20:30 ・基本戦略の考え方の例(成長マトリクス、STP&4P)
10. 経営・事業計画の策定 0:15:12 ・環境分析を根拠に事業ビジョン、戦略を示すには。具体的な課題、実行計画を提示するには
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル