働きやすい環境づくりと生産性向上のために

人事が知っておくべき働き方改革の基本と実践

メッセージ

働き方改革の基礎知識と、課題を見つけて対応するフローを学ぶ講座です。働き方改革において人事担当者は、長時間労働改善やフレックスタイム制導入などによるワークライフバランス実現、多様な人材に活躍してもらうための環境整備、社員の健康面でのサポート体制構築など、多岐にわたる役割を担っています。実施にあたっては、各部門部署への労働法制の周知、並びにマネジメント層の理解を得て協力関係を築くことも必要です。この講座では人事担当として理解しておくべき働き方改革の内容と具体的な改善方法を解説します。生産性や組織全体としての人材採用力を高めるため、自社が抱える課題を明らかにして改善策を実行しましょう。
本講座の資料がダウンロードできます。
各チャプターを60%以上閲覧するとテストを受けることができます。

この講座のスライドを見る

講師

戸枝 明

戸枝 明

研修講師/キャリアコンサルタント/日本プロフェッショナル講師協会認定講師

法政大学経済学部卒業。1967年~2009年国家公務員(国家行政事務:皇室業務、一般管理業務(人事、会計)。約20年間にわたり管理職(課長補佐、課長)として勤務した経験を持つ。09~12年日本赤十字社本社嘱託、12~16年市役所等の就労支援窓口、16年から研修講師。21年に戸枝キャリコン研究所を設立、代表に就任。

学習内容

  • 長時間労働の改善
  • フレックスタイム制とテレワークの導入
  • 女性活躍と男性の育休取得の推進
  • カスタマーハラスメントとの防止と被害者のケア
  • LGBTQの方への配慮と障害者雇用の促進
  • 兼業副業を通じた社員のキャリアアップと会社の発展
  • ワークライフバランスは仕事と多様な生き方との両立である

学習対象者

  • 働き方改革の内容と実施のポイントを学びたい方
  • 働き方改革の推進を担当する人事担当者
  • 現場で働き方改革を実践する立場の管理職

学習できるスキル(1)

職務スキル(1)

  • SeniorskillInfo.skillDetailName

    働き方改革の理解

日経ビジネススクール オンデマンド
スキルを磨き続けるあなたのためのデジタル学習サービスです

3つの特徴

  • 1

    ビジネスに直結するスキルが100以上

    豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!

  • 2

    3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド

    「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる

  • 3

    購入した講座は期間の定めなく視聴可能

    何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数

  • 労働時間
  • 女性活躍推進
  • ワークライフバランス
  • 10
  • 1時間48分
  • 学習証明バッジ
  • 発売日2023/6/5
  • 作成者日経ビジネススクール

チャプター一覧(10本)

無料サンプルを見る

  • 1. 働き方改革とは 1. 働き方改革とは0:09:27働き方改革の必要性の背景、全体像とこの講座で扱う労働時間法制の内容を理解する
  • 3. 長時間労働の改善 3. 長時間労働の改善0:10:42人事担当者として問題解決能力とコミュケーション能力を改善して取り組むことを理解する
  • 4. 労働時間の短縮の試み 4. 労働時間の短縮の試み0:11:58職場環境を改善するために人事担当者が社内全体を巻き込む必要性を理解する
  • 5. 女性活躍推進 5. 女性活躍推進0:13:16男女共同参画と女性活躍推進について人事担当者が主体となって行う必要性を理解する
  • 6. ハラスメント防止 6. ハラスメント防止0:10:26ハラスメント防止策と部下への適切な指導方法を人事担当者が主体となって行う必要性を理解する
  • 7. LGBTQ、障害者 7. LGBTQ、障害者0:11:01LGBTQや障害者が一緒に働ける職場環境を人事担当者が主体となってつくる必要性を理解する
  • 8. 兼業副業 8. 兼業副業0:11:06社員が自らキャリアアップする必要性を考えるよう支援する役印字担当者の割を理解する
    会社の持続的な発展の可能性がある兼業副業について、社員の希望を果たすという人事担当者の役割を理解する
  • 9. ワークライフバランス 9. ワークライフバランス0:10:05各社員の多様な視点と価値観を活かして魅力ある職場づくりに貢献する人事担当者の役割を理解する
  • 10. まとめ 10. まとめ0:10:39この講座の振り返りと課題に取り組む必要性を理解する