ビジネスコーチングの基礎知識:「承認」「観察」「傾聴」「質問」
メッセージ
※本講座にはダウンロード可能な資料はありません
講師

山本 佳孝
ビジネスコーチ株式会社 専務取締役
学習内容
- 承認はモチベーションを与えるプロセスである
- 承認の姿勢と基礎スキルと日常での実践内容
- 観察から洞察へ
- 2(共通点)+4(相違点)の視点を持つ
- 職能状況に応じて育成スタイルを変える
- 職務フィットの考え方を理解する
- 傾聴の目的とは
- 傾聴の基本的姿勢と応用スキル
- なぜ質問が有効なのか?
- 質問の基礎スキル(短い、オープン・クローズ、未来、肯定など)
- コーチングの7つのステップ
学習対象者
- 部下をもつ上司の方
- 管理職を目指している方
- コミュニケーション力を高めたい、コーチングを学んでみたい方
学習できるスキル(1)
ビジネススキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- コーチング
- 傾聴
- マネジメント
- 4
- 1時間28分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(4本)
無料サンプルを見る
1. コーチング基礎スキル:承認 0:27:14 承認とは人を動機づける関わりです。日常でのコミュニケーションで明日からすぐに活用できる承認スキルを理解しましょう。
相手は満たされるとともに、承認してくれた人とより良い関係を継続したいと望むようになっていきます。3. コーチング基礎スキル:傾聴 0:12:20 傾聴は、最高の人間関係を築くうえで最も重要な鍵となります。コミュニケーションが円滑になり、相手をより深く理解し、気持ちを汲み取り、共感する。それは良好な人間関係を築き、時に解決が難しいと思うような人間関係の解決にも効果を発揮します。
4. コーチング基礎スキル:質問 0:22:47 質問は、相手の内省を促し、真理に辿り着く術であります。教えられれば教えられた知識を得るが、問われれば私たちは思考を巡らします。良い問いに出会うと、思考の枠が外れ自由・自発が生まれることで、自律型の人材が育ちます。
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル