デジタル時代の営業の基礎知識<デジタルスキル編>
メッセージ
デジタル営業には多くのメリットがあります。そのメリットを最大限に活かすためには、現場の営業担当者やマネジャーが営業における「ハイテク」を正しく理解し、自分達の味方にしていくことが不可欠です。
本講座では営業にかかわる現場の方が知っておくべき営業の「ハイテク」について、できるだけ専門用語を使わずにわかりやすく解説します。
講師

角川 淳
トライツコンサルティング代表取締役
この講師の他の講座
学習内容
- 営業担当者、営業マネジャーが知っておくべきデジタルツールを活用した営業の考え方、手法
- 自社の営業生産性向上について考えられるようになるためのベーシックな知識
- デジタル時代の新規顧客開拓と顧客育成のノウハウ
- MA(Marketing Automation)の導入と活用方法
- SFAの活用と実践方法
学習対象者
- 今後のデジタル時代、営業がどう変わるのかを理解したい方
- デジタルツールを活用した営業の考え方、手法を学びたい営業マネジャー、営業担当者
- 自社の営業生産性向上について考えられるようになるためのベーシックな知識を身につけたい方
学習できるスキル(1)
職務スキル(1)
3つの特徴
- 1
ビジネスに直結するスキルが100以上
豊富な講座群から、あなたの課題を解決できる講座が見つかる!
- 2
3分のキャリア設定で最適講座をリコメンド
「職種」や「レベル」を選ぶと必要なスキルを学べる講座が見つかる
- 3
購入した講座は期間の定めなく視聴可能
何度でも学習できる。メモ機能やワード検索機能も多数
- デジタル
- 営業
- マネジメント
- 7
- 3時間24分
- 学習証明バッジ
チャプター一覧(7本)
無料サンプルを見る
1. デジタル時代に営業はどう変わるか 0:45:34 (1)顧客の購買プロセスの変化が営業活動にもたらすこと
(2)ハイテク&ハイタッチの両方が必要
(3)これからの顧客に求められる営業像とは
(4)営業を「3つの機能」で考える
(5)Sales Techというコンセプト
(6)顧客のオムニチャネル化/営業のオムニチャネル化
(7)顧客の購買プロセスを加速させるバイヤーイネーブルメント
(8)バイヤー・イネーブルメントの実現手順3. デジタル時代の顧客育成 0:21:14 (1)潜在顧客から受注までの流れ
(2)なぜリードナーチャリングが必要/有効なのか
(3)ナーチャリングの手法
(4)組織として顧客育成するための7つの要素
(5)顧客キーマンのタイプに合わせたコミュニケーションアプローチ4. MA(Marketing Automation)の導入と活用 0:21:59 (1)MAが必要になった背景
(2)MAでできること
(3)MAのシナリオ作成の基本
(4)MAシナリオの例
(5)MAを活用するために5. 明日からできる動画活用 0:21:49 (1)営業で動画を使うメリット
(2)PowerPointの動画作成に使えるテクニック
(3)インパクトのある動画を簡単に作るオススメ手順
(4)動画作成スキルをアップさせるための3つの施策6. SFAの活用と実践 0:37:18 (1)SFAの役割とは?
(2)営業を「人軸」でなく、「機能軸」で考えることが基本
(3)マネジメントの視点を変える
(4)「SFAが活用できている」というのは、どういうことなのか
(5)SFAがもたらす価値を考える4つの視点
(6)データドリブンで営業を進化させるために必要なこと
(7)SFA活用状況チェックリスト7. よくあるデジタル営業お悩み相談 0:38:25 (1)顧客に読んでもらえる営業メールとは
(2)営業で使える最強のコンテンツとは
(3)お問い合わせページに対する営業の心得
(4)デジタルへの苦手意識の克服法
この講座が含まれているコース すべてのコース
この講座を見ている方におすすめ
スキルから探す
- コンセプチュアル
- ヒューマン
- テクニカル